こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼
いよいよ2022年2月1日🌟
児童発達支援 放課後等デイサービス
ハッピーエンジェル開所しました✨
今日は朝礼で私→山本さん→宮内さんの順番で意気込みと目標を伝え、チームで頑張っていこうと決意しました🍀
午前中は代表からの内部研修があり、
理念を振り返りを、社員が笑顔で働けることが大切というお話や報告 連絡
相談についてのわかりやすい説明を再度確認、他にも苦情対応など働く上で大事なことを学びました✨
私がこの仕事で大切にしていることは、人間力の向上と専門知識を誰よりも勉強すること🌟この2つの両立が必要だと考えます✨
人間力だけ勉強すれば良いかと言うと、人間力だけでは療育 支援することが出来ません🍀
専門知識さえ出来ていれば良いかと言うと、人との出会いは縁もありますが、
相手の視覚的に見えている部分や印象、接してみて「この人なら信頼出来る」
「魅力がある人」など人間力を保護者様やチームなどに問われます🍀
ですので両輪をまわすことが大切です✨
今日は夕方見学 体験希望のお子さまがお母様と来所しました✨
LUMO体験ではとても喜び走り回っていました🌟
今後もたくさん方にハッピーエンジェルの魅力を知ってもらえるよう、発信していきます✨
本日は来所されたお子さまにも見られたり、「偏食」についてお話します🍀
「食べるものがいつも同じ」「食べるものが極端に少ない」など発達障害の子どもたちが直面する大きな問題となっています✨
偏食を好き嫌いやワガママと捉える方がいますが、障害特性に寄って引き起こされている可能性があります🍀
それは「感覚過敏」です🌟例えばいちごの見た目が怖いや気持ち悪いとと感じる方がいます✨いちごの表面をみると、つぶつぶ我目に飛び込んできます🍀
一方コロッケのようにさくさくした食感が口の中に刺さると、訴える方がいます✨
このように口に入れた感覚や、中にはうまく噛み切れない、飲み込みが困難など、そういった特性や身体的な問題、食の困難や偏食を大きく規定していることがわかりました🍀
また偏食の改善については、近々お話します✨
ブログを見て頂きありがとうございました♥
#富士市最新療育体験募集中🍀
#富士市錦町2月1日オープン
#富士市ログラミング体験
#LUMO体感実施中
#児童発達支援ハッピーエンジェル
#放課後等デイサービスハッピーエンジェル
偏食について👼
その他のイベント
22/02/02 00:12
