こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼
今日は朝から発達障害について研修を行いました✨前回の振り返りをしながら、自閉症スペクトラムについて話、過去に出会った事例をもとに話をしました✨
今後も定期的に行い、メンバーや自分自身のスキルアップに継るよう取り組んでいきます🍀
午後はプログラム「働くってなに?」をみんなで考えました🌟
どうして大人になると働くのか?
どんな職業があるのか?
働くとどんなことが起きるのか?
ホワイトボードを使い、山本さんがわかりやすく説明をしてくれました✨
本日はハッピーエンジェルのプログラムにもある、マナー講座についてお話します☺
マナーとは、人と人との関わりで当然 その場面でしかるべきとされる行儀や作法を示します🌟
人は視覚からの情報を半数い状態チャッキしてしまうめ、あらゆることが目に入ります✨
プログラムの中では『身だしなみ』や『挨拶』や『食事』など様々なチャレンジをしていきます🍀
3月に行われる第一回目は身だしなみ講座をスタート✨ハッピーエンジェルにある姿鏡を使い、全身チェックしたり、絵を見せながら、どちらが場面合った服装をしているのか、話し合います🍀
挑戦する事で自信になり、継続していくことで、お子さまの生活力となります✨
ブログを見て頂きありがとうございました♥
#障害特性を学ぼう!
#働くとは?
#ハッピーマナー講座
#富士市児童発達支援ハッピーエンジェル
#富士市放課後等デイサービスハッピーエンジェル
ハッピーマナー講座👼
その他のイベント
22/02/11 00:19
