児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス スマイリーハーツ

近隣駅: 雪が谷大塚駅、御嶽山駅 / 〒145-0067 東京都大田区雪谷大塚町10-2 K2ビル2F
電話で聞く場合はこちら 050-3172-7241

❤️夏のSmiley Special ⑦❤️🚒消防署見学~🚒

教室の毎日
先日の夏休みスペシャルは待ちに待った「消防署見学🚒」❣ 昨年はコロナの影響で中止になってしまったので、今年はみんな楽しみに首を長ーくして待っていました🌟 当日は気持ちよく晴れ、みんな揃って田園調布警察署へ!まずは隊員の皆様にご挨拶。そして注意事項も良く聞き、隊員による防火服着装を見学❣「は、早い🌟」あんなにたくさんの装備を一瞬にして着装してしまうなんて⁉ すごいです、消防士さん❤ そして、本番さながら、火災現場の家の二階から助けを求める要救助者をはしごを使って救助する訓練の様子をじーと見学。本番さながらの緊張感を子供たちも真剣なまなざしで見守っていました。素早い動き、どんどん始める救助活動、声を出しての確認作業、動けない人を二階から救助する様子などみんなどれもこれも食い入るように見ていました。お水をまきながらの救助、みんな大変な様子も理解できたようです。そして次は大きなはしご車に乗車体験❣ たくさんの装備がある🚒消防車の運転席に座り得意げです!隊長席に座る子も隊長になった気分?で満喫の様子・・・。その後、ポンプ車やはしご車の見学、救急車の説明や乗車体験、本当に色々な働く車がありました❣ さあ次はいよいよ防火着の着装体験、みんなドキドキワクワクです❤ 防火着を着ると消防士さながら敬礼!も決まっています! それではと職員も着てみましたが、実際防火服を着てみると、暑いし重い・・・。そしてポンプ…。最後ヘルメット・・。どれも固くて重い・・・。立っているのもやっとのこの防火着が火災現場で消防士さんの命を守ってくれているのですね。本当に大変なお仕事です。実際に目で見て、体験してみて、みんな少し消防士さんのお仕事がわかった様子・・・。消防署でのお仕事を見学してみんな大満足の一日となったようです。 事業所に戻ってからお礼状を書きましたが、中には「大人になったら消防士になりたいです!」のメッセージもいくつか・・・。こうして体験の中から将来の目標が出来るといいなと思います! 田園調布消防署の皆様、本当にありがとうございました。

さあ、次はどこへ行きましょうか❓
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

児童発達支援・放課後等デイサービス スマイリーハーツ

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。