こんにちは!
東京都港区にある運動教室LUMO芝浦校です!
子どもたちが大好きな風船追従は、ビジョントレーニングとしても効果的ですが、ビジョントレーニングをすることの効果をご存知でしょうか。
学習や運動のスタートは、脳の一部であり、情報の8割を取り入れている「目」です。
身体や心の問題は表面に出ているところを応急処置しているだけでは同じことを繰り返すことになります。
問題が起こる要因を知り、指令を出す側をコントロールできないと根本的な解決にはならないからです。
ビジョントレーニングとメンタルトレーニングの共通点は前頭前野の活性化です。
歩いたり、走ったり、階段を上がったり、曲がったりする動作には「バランス」が必要です。身体のバランスが保てないとスムーズな動作はできません。
バランスを保つには、視覚や平衡感覚、体感覚などいろいろな感覚が使われます。
片足で立つ時に、目を開けていると長く立てますが目を閉じると短時間しか立てないように、これらの感覚の中では「視覚」が大きな役目を果たしています。
さらに、柔軟性を高めるのも筋肉の柔軟性ではなく、身体の左右の対称性が大切です。
ビジョントレーニングで柔軟性が高まるのはこのためです。
眼から出ている神経線維の20%は脳のバランスをつかさどる部分へのびていて、しかもこの20%が、人間の体のバランスの85%をコントロールするそうです!
集中力に欠け、カッとなってしまうことの多い選手に動体視力トレーニングを行ったところ、ボールを眼で追えるようになるにつれて集中力が続くようになり、打率が80ポイント上がったという事例もあります。
LUMO(ルーモ)芝浦校では、
ビジョントレーニングを意識したキャッチボールを行ったり、様々な工夫をしながら楽しく運動しています♪
ぜひ1度体験に来てみませんか?
お気軽にお問い合わせください!
眼のトレーニングで集中力を高められる
教室の毎日
22/08/09 11:03
