みなさんこんにちは!
本日は個別療育の「絵合わせカード」をご紹介いたします。
1つのイラストが2つまたは4つに分かれているカードをマッチングさせるものになっています。
たくさんの絵カードが並んでいるので、
「違う」もののなかから「同じ」ものに組み合わせマッチングさせる力や、
絵カードを合わせる際に目と手を合わせて使う「目と手の協応」「両手の協応」
など、発達を促すことができます。
また、「たべもの」や「のりもの」のイラストになっているので、新しい語彙を覚えることや、イラストを見ながら「あれが好き」、「これが好き」と会話することで、自然と発音の練習にもなります。
たべものカードの時には、「このまえホットケーキ食べたよー」や「ピザがいちばん好き」など、話がはずんで楽しくお勉強できます!
絵合わせカードは2分割と4分割のものを用意しているので、お子さんの学齢に合わせてカードを選ぶことができます!
個別課題『絵合わせカード』
教室の毎日
25/04/16 09:17