
みなさんこんにちは!
本日は個別課題【なぞり書き】についてご紹介いたします☆
年長さんの個別課題では鉛筆の持ち方や腕の使い方の練習をしています。
補助付きの鉛筆もありますが、こちらのお子さんは太めの三角鉛筆を使用して課題に取り組んでいましたよ。
お手本の線をなぞることで【集中力】、線や文字の長さのバランスを見る【空間把握能力】を伸ばすことが出来ます😄
小学生のお子さんはひらがななぞり書きをたくさんおこなっています。
「あ」や「の」の練習では手首の柔軟性も養われますよ😊
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
本日は個別課題【なぞり書き】についてご紹介いたします☆
年長さんの個別課題では鉛筆の持ち方や腕の使い方の練習をしています。
補助付きの鉛筆もありますが、こちらのお子さんは太めの三角鉛筆を使用して課題に取り組んでいましたよ。
お手本の線をなぞることで【集中力】、線や文字の長さのバランスを見る【空間把握能力】を伸ばすことが出来ます😄
小学生のお子さんはひらがななぞり書きをたくさんおこなっています。
「あ」や「の」の練習では手首の柔軟性も養われますよ😊
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!