
皆さんこんにちは。
本日は、小学生の自由時間の様子をご紹介します。
ブロックスは、自チームの色のピースを角同士で繋げていく陣取りゲームです。
面同士でつながるようの置いてはいけない、という一見簡単そうなルールですが、実際にプレイすると中々難しいのです!
・ここにおいたら次の番にはどこに置こうか?
・置こうと思っていたところに相手が置いてしまった!どうしよう?
など想像力や空間把握力、思考力、集中力などを高めることができます!
お子さんも職員も熱中してしまい、「まって!もうちょっと考えて良い?お願い!」とお互いにお願いし合いながら遊んでいます☺
この写真は、ゲーム終了後に「余っているピースで盤を埋めたい!」との希望でチャレンジした時の写真です☺
本日は、小学生の自由時間の様子をご紹介します。
ブロックスは、自チームの色のピースを角同士で繋げていく陣取りゲームです。
面同士でつながるようの置いてはいけない、という一見簡単そうなルールですが、実際にプレイすると中々難しいのです!
・ここにおいたら次の番にはどこに置こうか?
・置こうと思っていたところに相手が置いてしまった!どうしよう?
など想像力や空間把握力、思考力、集中力などを高めることができます!
お子さんも職員も熱中してしまい、「まって!もうちょっと考えて良い?お願い!」とお互いにお願いし合いながら遊んでいます☺
この写真は、ゲーム終了後に「余っているピースで盤を埋めたい!」との希望でチャレンジした時の写真です☺