放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

en able 2nd

近隣駅: 薊野駅、知寄町二丁目駅 / 〒781-0082 高知県高知市南川添15-2
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5339

紙漉き体験に行ってきました!

体験説明会
いの町にある土佐和紙工芸村「QRAUD」にて、紙漉き体験を行いました💁🏻‍♀️

現地に着くと、職員さんにしっかりと挨拶をして、ワクワクした表情で紙漉き体験の場所を眺めています。👀✨️

始めに職員の方がやり方を見せて下さり、その後続いて取り組まれています。和紙の原料が入った水槽の中に枠を入れ、引き上げると、はがきサイズの和紙の形が出来上がっており、液体状の物が形になるその工程を、じっくりと不思議そうに眺める姿が見られます。💭🥺

職員の方が一人ひとりの和紙の形を作ってくださり、その上に花や葉っぱ、毛糸や折り紙の切れ端など、自分の好きなように散りばめて、自分だけの土佐和紙を作ることが出来ています。🌿‬ ܸ🌼*・

支援員が「綺麗に出来てるね!」と言葉かけすると、楽しそうな表情を浮かべて一生懸命作業に取り組まれる児童さんです。☺️
様々な素材を散りばめ終わると、職員の方が和紙の水分を抜くために網状の型で押しており、児童さんも押しても良いとの事で、積極的に押して水分を抜く姿が見られました!🤲🏻

また、完成した和紙を代表でもらうと、「ありがとうございました」とお礼を伝えることもできています👏🏻
出来て上がった和紙に入れる袋も自身で選択されて入れてくれている児童さんも見られています🕊️

厚みのあったものがとても薄くなっているのに少し驚いた様子でしたが、世界に一つだけの土佐和紙ということで嬉しそうに持っていました。☺️

ルールを守って活動に取り組みながら、貴重な体験を行うことが出来ました❕
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

en able 2nd

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。