児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア茨木教室

近隣駅: 茨木駅、宇野辺駅 / 〒567-0031 大阪府茨木市春日2-2-12 茨木セントラルビル301
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7546

■声のものさしを使ってみよう!■

教室の毎日
こんにちは!LITALICOジュニア茨木教室です。

だんだん暑さも増して、プール活動のピークですね🌞
冷房で体が冷えないよう、十分気を付けてお過ごしくださいね。

さて、今回は【声の大きさ】についてみていきましょう!

「気持ちが高ぶると大きな声で叫ぶ」「先生を呼ぶときに声が小さくなってしまいがち」など声の大きさの加減が難しいお子さまはいらっしゃいませんか?
「そんな大きな声出したらだめだよ」「小さな声だと聞こえないでしょ」と口頭で言っても伝わらないと、どのように適切な声の大きさを伝えたら良いのか悩んでしまいますよね・・・。

お子さま自身も場面に合った声の大きさが分からず困っているかもしれません。そんなお子さまに活用していただきたいのが、今回ご紹介する『声のものさし』です!

声のものさしは場面に合わせた声の大きさが視覚的に分かるアイテムです。
片面には0~3の数字で声の大きさが示されていて、裏面には「ありのこえ」「らいおんのこえ」など動物で表されています。

数字を読むことが得意なお子さまには数字で示されている面を提示したり、数字よりも絵の方がイメージしやすいお子さまには動物がかかれた面を提示したりするなど、特性に合わせて提示の仕方を変えることができます。

声のものさしを使うことで、お子さまが声の大きさに意識を向けて調節できることに繋がります。

このようにLITALICOジュニアでは、そのお子さまによって伝える方法を変えたり、お子さまの特性やスキルに合った教材を指導の中で取り入れるように心がけています。

お子さまにとって、より分かりやすい伝え方のヒントを一緒に見つけていきましょう!
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

LITALICOジュニア茨木教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。