児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア名駅教室のブログ一覧

近隣駅: 太閤通駅、名古屋駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅 / 〒453-0016 愛知県名古屋市中村区竹橋町28‐5シーズンコート名駅西 1F
24時間以内に3が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7493

遊びを通して感覚を養おう!①

コラム
こんにちは!LITALICOジュニア名駅教室です。

突然ですが、皆さまは「感覚」と聞いてどんなことを想像されますか?
今日は、お子さまの発達を語るうえで欠かせないワード「感覚」についてご説明します!
少々難しい内容もあるかもしれませんが、これを読んだ後、なるほど!と思っていただけるのではないでしょうか!

◎感覚とは?
「感覚」とは、私たちの身体の内外から受け取ることができる刺激のことを言います。視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感以外に、「固有受容覚」と「前庭覚」という大事な感覚があります。
▼「感覚」について詳しく知りたい方は、下記コラムをご参照ください。
1人ひとりの「感覚の特性」を考えよう!よく聞く感覚統合ってなに? (発達ナビ)

◎なぜ感覚が重要なのか?
様々な感覚は、「統合」されることで新たな機能を獲得していきます。
例えば「姿勢をまっすぐ保って座る」という動作。
これは、バランスの感覚(前庭覚)と、重力の働きにあらがう力(固有受容覚)がともに発達していくことで、できるようになっていきます。
私たちが毎日無意識に行っている動作や行為は、感覚が下支えとなっています。

◎感覚と発達のつながり
運動や玩具遊びを通して、感覚を上手に処理できるようになります。
脳から神経を伝達して身体に指示を与え、実行した動きの結果と調整を脳にフィードバックしていく。その繰り返しが感覚統合の発達につながります。

この脳と身体の対話を起点に、
物と自分の身体の対話(ボディイメージ、書字音読など)、
そして人と自分の身体の対話(感情理解、順番、共感など)と、
運動発達は社会性の発達にまで広がりを見せていきます。


LITALICOジュニア名駅教室では、様々な感覚が満たされる教材や玩具を準備しております。
ぜひ、名駅教室へきて、脳と身体の対話を広げてみませんか?
次回は、具体的な遊具を感覚とつなげてご説明します!
ぜひ、ご期待ください(^^)

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。