支援のこだわり
プログラム内容
■■こんなお悩みのお子さまへ■■
・言葉の遅れが気になる
・集団での活動や遊びが苦手
・コミュニケーションが難しい
・手先が不器用(工作・身支度・書字が苦手)
・落ち着きがなく、じっとしていられない など
■■利用までのステップ■■
①まずはお問い合わせ、ご利用希望のお申込み
※ご案内可能なクラスが空き次第、教室よりご連絡
②教室にて体験・見学
③受給者証などのお手続き
④ご利用スタート
■■どのくらいの頻度で通えるの?■■
週1回~ご利用可能です。
回数の上限は、自治体から発行される通所受給者証の利用上限日数によります。
・言葉の遅れが気になる
・集団での活動や遊びが苦手
・コミュニケーションが難しい
・手先が不器用(工作・身支度・書字が苦手)
・落ち着きがなく、じっとしていられない など
■■利用までのステップ■■
①まずはお問い合わせ、ご利用希望のお申込み
※ご案内可能なクラスが空き次第、教室よりご連絡
②教室にて体験・見学
③受給者証などのお手続き
④ご利用スタート
■■どのくらいの頻度で通えるの?■■
週1回~ご利用可能です。
回数の上限は、自治体から発行される通所受給者証の利用上限日数によります。

スタッフの専門性・育成環境
自社の研究部門・教材開発部門では、アセスメントツール・教材プログラムの開発をおこなっています。
様々なお子さまの特性や興味にあったプログラムを選択できるよう、これまでに約1万点以上の教材を開発しています。
様々なお子さまの特性や興味にあったプログラムを選択できるよう、これまでに約1万点以上の教材を開発しています。

その他
■■保護者も学べるモニタリング■■
指導員の声掛けの仕方、お子さまの反応などをサロンスペースからリアルタイムで見られます。
■■毎回の指導後にフィードバック■■
その日の指導内容について担当指導員から振り返りをおこないます。
モニタリングで気になった点、疑問に思った点の質問や、家での対応についてのご相談などしていただけます。
\まずはご相談からでもOK!/
▼▼お気軽にお問い合わせください!
指導員の声掛けの仕方、お子さまの反応などをサロンスペースからリアルタイムで見られます。
■■毎回の指導後にフィードバック■■
その日の指導内容について担当指導員から振り返りをおこないます。
モニタリングで気になった点、疑問に思った点の質問や、家での対応についてのご相談などしていただけます。
\まずはご相談からでもOK!/
▼▼お気軽にお問い合わせください!

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
施設からひとこと
地図
〒453-0016 愛知県名古屋市中村区竹橋町28‐5シーズンコート名駅西 1F
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 17:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 17:00 |
水 | 10:00 ~ 17:00 |
木 | 10:00 ~ 17:00 |
金 | 10:00 ~ 17:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | ー |
備考 |
新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口にて承っております。営業時間外のお問い合わせについては、Webフォームをご活用ください。 教室の営業時間については、LITALICOジュニアのHPをご確認ください。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒453-0016 愛知県名古屋市中村区竹橋町28‐5シーズンコート名駅西 1F |
---|---|
URL | https://bit.ly/2RCBDcT |
電話番号 | 0120-153-608 |
近隣駅 | 中村区役所駅・名古屋駅・名鉄名古屋駅・近鉄名古屋駅・亀島駅・米野駅・ささしまライブ駅・本陣駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学 |
専門スタッフ | 児童指導員 |
支援プログラム | ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート | 送迎なし |
料金 |
サービス利用料全額の1割のご負担で利用できます。 ※2019年10月からの「就学前の障害児発達支援の無償化」に伴い、満3歳の4月〜小学校入学まで、利用者負担額は0円です。 |

この施設の近くにある施設
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。