
お知らせです!
「佐賀新聞文化センター」と「放課後スクール ユニスクさが」のコラボ企画「相談しにくい「こころと発達」のセミナー~ココロが軽くなるヒント~」を令和6年9月より月一回開催しています。
メンタル不調や発達障害で学校に行きづらさを感じている中高生のための「放課後スクール ユニスクさが」が、お悩み多い保護者さん、支援者さんのに向けて、現場で培った様々な知見を惜しみなくお伝えするセミナーです。
今月のセミナーは『発達障害等がある子や不登校生の高校選択について』です。
不登校や発達障害等がある生徒にとって、全日制の一般的な高校への進学は大きなハードルとなることがあります。そのような子どもたちのためにある、発達障害対応のクラスを設けた佐賀県立高校や、特別支援学校高等科、定時制高校、通信制高校、高等専修学校、サポート校など、新しい希望が見えるさまざまな進路の多様な選択肢について詳しくご紹介します。
という内容です。
日時 7月27日日曜日14時~15時
場所 エスプラッツ3階
受講料 1,000円(ユニスクさがは社会貢献として無料で講師派遣、佐賀新聞文化センターは経費の実費のみ参加者にいただくという形で行っています。)
講師 山田美穂子 (公認心理師 ユニスクさが教室長)
単にご興味のある方も大歓迎!お知り合いでお困りの方がいらっしゃったら、紹介してください!ご希望の方には当日個別相談(要予約)で山田がお話をお聞きすることも致します。
「佐賀新聞文化センター」と「放課後スクール ユニスクさが」のコラボ企画「相談しにくい「こころと発達」のセミナー~ココロが軽くなるヒント~」を令和6年9月より月一回開催しています。
メンタル不調や発達障害で学校に行きづらさを感じている中高生のための「放課後スクール ユニスクさが」が、お悩み多い保護者さん、支援者さんのに向けて、現場で培った様々な知見を惜しみなくお伝えするセミナーです。
今月のセミナーは『発達障害等がある子や不登校生の高校選択について』です。
不登校や発達障害等がある生徒にとって、全日制の一般的な高校への進学は大きなハードルとなることがあります。そのような子どもたちのためにある、発達障害対応のクラスを設けた佐賀県立高校や、特別支援学校高等科、定時制高校、通信制高校、高等専修学校、サポート校など、新しい希望が見えるさまざまな進路の多様な選択肢について詳しくご紹介します。
という内容です。
日時 7月27日日曜日14時~15時
場所 エスプラッツ3階
受講料 1,000円(ユニスクさがは社会貢献として無料で講師派遣、佐賀新聞文化センターは経費の実費のみ参加者にいただくという形で行っています。)
講師 山田美穂子 (公認心理師 ユニスクさが教室長)
単にご興味のある方も大歓迎!お知り合いでお困りの方がいらっしゃったら、紹介してください!ご希望の方には当日個別相談(要予約)で山田がお話をお聞きすることも致します。