leif_hiroshima いつもご覧頂きありがとうございます
外で夕刻にサッカーをするには手袋があった方が良い季節になりました。移動式ゴールを運ぶ手がかじかんできます。
リーフ広島では年2回、体力測定をしています。上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、片足立ち、50m走の5種目を測定します。
天気によって室内で療育をすることになった日は50m走以外の種目を測定してからサッカーの試合をするのですが、子どもたちが最も闘志を燃やすのはやはり50m走です。
いろんな条件によって、必ずしも前回の記録よりタイムが縮まるとは限らないのですが、子どもたちは「いくら縮められるか」という気持ち一色で挑んでいるようです。
中には「思ったように走れなかった」と涙する子もいて、それを見ると我々指導員も「ああ、ただの体力測定じゃないんだな」と、純粋にひたすら頑張る子どもたちに申し訳ないような、心が洗われるような気持ちになります。
「今日はこの前よりタイムが縮まったよ」「1回目より2回目の方がたくさん跳べたよ」「今日は調子が悪かった」など、子どもたちのいろんな感想が各ご家庭で話題になり、「次に向けて頑張ろう」という動機づけになることを願って、今後もサッカー療育を続けていきたいと思っています。
体力測定をしました
教室の毎日
24/12/07 17:29
