みんながいつも使っている「水」ってどうやって私たちのもとに届いているんだろう🤔
そんな疑問を解決すべく水への知識を深めたる目的で水道記念館へ行ってきました💧
館内は水に関する情報がたくさん張り巡らされており、人が1日に使う水の量や水の歴史が楽しく学べました!
中でも子ども達が夢中で取り組んでいたのはペンで書いたものが水中に浮くコーナー!
不思議さと楽しさで笑顔いっぱいでした✨
また、「環境のために今の私たちにできることを考えよう!」のコーナーでは子ども達が大事な水を無駄にしないためにどうすればいいかを真剣に考え、書いていました!「水道を出しっぱなしにしない」「水を汚くしない」などしっかりと自身の意見を持っている姿に成長が感じられました🥺
知識が深まっただけでなく見て触って刺激を受け、自身の意思を表出する場面にもなりました✨
きりんのあくびkidsみと
水道記念館🚰
教室の毎日
25/05/27 13:25
