こんにちは😊
よく保護者様からお問合せいただく内容があります。
「言葉のトレーニングはしていますか?」
もちろん させていただいています!
言語聴覚士(ST)は現在いません。。
ですが、日々の勉強会やSTさんとお話しする機会があれば
必ず 有効なトレーニング方法などアドバイスをもらったり
口の動きや息の使い方など
今のお子様の状況に何のトレーニングが必要か、有効かを
相談しアドバイスをいただいています。
コミュニケーションをとったり
自分の思いを伝えるにも言葉は必要なものですが
大人の行動から変えていくのも大切です。
行動次第で子どもの語彙力が大きく広がります☆
まずは、伝えたいと思ってもらえるような相手になることが大前提ですが、
具体的な取り組みとして、
①話しかける回数を増やす
子どもと同じ目線で話したり 子どもと同じものに注目する。
子どもにとって言葉は、まだ意味がわからないものがほとんどなので
同じ目線で話せば意味の理解にも繋がっていきます。
②子どもとの会話に返事をする
まだ言葉がうまく話せなくても
指差しや意思疎通をしようとしているので
その意識にしっかり応えてあげることが大切です✨
しっかり応じればコミュニケーション力が伸びて
言葉の発達も同様に促せますよ♪
③発声に関する筋肉を遊びで鍛える
言語発達を効果的に促す方法は
勉強よりも遊びながら言葉を覚える方法が
効果的と言われていて、
日常の遊びでも言葉の発達は促せます!
口周りの筋肉を鍛えることによって
表情筋も活発になり
表情も豊かになります♪
④絵本の読み聞かせ回数を増やす
大人とのコミュニケーションでも
語彙力は広がりますが
絵本を活用することで
少し難しい言葉や複雑な言い回しなどが出てくるので
子どもの語彙力を
より一層広げることができちゃいます!
あまり発語がない子どもさんでも
YouTubeを観て、気に入ったフレーズを言ったりしますよね😊
イメージとしてはそんな感じです。
絵本の読み聞かせは
コミュニケーションのきっかけになったり
想像力を鍛えたり 多くのメリットがあります♪
⑤ゲーム感覚でコミュニケーションをとる
ゲーム感覚だったら、子どもたちも楽しみながら前向きに取り組んでくれます!
笑顔が増えることで筋肉が鍛えられる効果もみられますし
絵カードなどを使ってゲームをすれば 単語の数を増やせます♪
内容も子ども本人が好むものを選べば さらに精力的に取り組んでくれて
日常生活でも取り入れると 自然に言葉と意味が繋がるようになりますよ✨
言葉の発達が遅いと感じる場合でも、
焦らずスモールステップで取り組みます♪
焦らせると逆効果になってしまいます。。
言語の発達は個人差があって
子ども一人ひとり違った成長の仕方があるので
子どもに合わせて気長に待つのが大切です!
コミュニケーションをバッチリ取れる環境や
ICT療育カリキュラム・絵カードなど、単語や発語を増やす教材・
息の出し方や口の動かし方をスムーズにさせる教材と
活動に必要な視覚的支援も取り入れています😊!
実際に 言葉が増えてきているお友達が何人もいて
スタッフみんなで拍手喝采です✨
ぜひぜひ お問合せ・ご見学お待ちしてます♬
祝日のお問い合わせ・見学も可能です😊
★★★★★★★★★★
Instagramに動画等もupしているので、
良ければ、のぞいてみてください☆☆
アカウント名:
@daisykids222
★★★★★★★★★★
言葉の発達について
教室の毎日
23/01/06 19:16