児童発達支援事業所

Daisy kids 堺

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3172-7312
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
Daisy kids 堺 Daisy kids 堺
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

0-6歳の乳幼児を対象とした【個別+集団】療育プログラムを実施!
☆6時間お預かり可 送迎あり ICT療育 全部屋カメラあり
〈言語・運動・音楽・ビジョントレーニング〉などを通して、様々なことに挑戦できる機会を☆好きなことや得意なことを伸ばせる関わりを考えています。お気軽にお問い合わせください♪

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

Daisy kids 堺/プログラム内容
Daisy kids 堺では、子どもたちにご家庭や幼稚園・保育園では出来ない色々な経験や関わりが出来る環境を整えています。
さまざまな体験や感覚、誰かと一緒に頑張れた成功体験や達成感をたくさん経験する事で非認知スキルを育む新しい療育を提供しています!

また管理者が看護師でお子様にも安心して通って頂けます。

スタッフの専門性・育成環境

Daisy kids 堺/スタッフの専門性・育成環境
定期的に外部研修に参加し、日々専門性やサービスの質向上に努めております。さらには月に1回、社内勉強会を実施し、スタッフ間での知識共有を行っております。定期的に、グループ在籍の理学療法士による研修を実施しております。
子どもの発達や身体の機能・使い方について学び、保護者様に的確・効果的なアドバイスができるよう日々勉強しています!
理学療法士の指導のもと、色々な感覚を使う身体遊びを取り入れることで、身体づくりをしていきます。

その他

Daisy kids 堺/その他
ICT療育カリキュラム「KitS Green」を導入しています。
毎日取り組む事で、子ども達が大人になる20年後の未来、ITを使いこなして働けるような基盤づくりをしていきます。
だれかといっしょに頑張れた成功体験や達成感を幼少期にたくさん経験できる環境を作ることで、非認知スキルを身に着けます。また、目標に向かって粘り強く頑張る・あきらめない気持ち・自分自身の気持ちをコントロールする力なども育みます。

Daisy kids 堺では、エビデンスに基づいた療育・訓練と最新のテクノロジーを掛け合わせた新しい療育をお届けしています!
電話で聞く場合はこちら:050-3172-7312
利用者の声のアイコン

利用者の声

日々のサーキットトレーニングを通し、待つ、聞く、など息子が最も苦手とする所を克服できています。 個別療育➕集団療育を組み合わせたプログラムです。 自分が苦手とする部分を個別療育で補い、集団療育では、お友達や先生方と接する中で楽しく学んでいます。
23/09/30 21:50 公開
利用者の声をもっと見る

ブログ

( 209件 )

避難訓練

避難訓練を実施しました! 毎月必ず避難訓練・災害カンファレンスを実施し、 スタッフ間で話し合いをしています。 そして今回は、 子どもたちも一緒に避難訓練に取り組みました。 まずは、子どもたちに伝わりやすいような 言葉で避難訓練の流れを説明します! 視覚的に把握しやすいようにホワイトボードも使用しました!☺︎ 流れを伝えた後は、 ホールの真ん中付近(危険物、落下物がない)にみんなで移動します! 子どもたちが視覚的にわかりやすいように、 今回は平均台の中に集まるという目標を定めました。 その間、スタッフは子どもを集める係、 児童の人数確認・点呼をとる係、 靴を運ぶ係、 緊急時のために用意している避難用バッグやロープを取りに行く係と 役割分担をして動きます! ホール真ん中に集まったら、次は靴を履きます! 緊急時のため靴下は履きません。 これも事前に説明したため、みんな素早く靴を履いていました! その後は避難用ロープにつかまって、移動します! 子どもたちはきちんとスタッフの指示を聞いて、 説明通りに動いていました! いつ何が起こるかわからない自然災害や火災に備えて、 きちんと日々練習しておくこと、知識を身につけて 日頃から話し合って対策をとることが大切と改めて感じました。 10/9は、この流れで外へ出る練習を行う予定です😊 ★★★★★★★★★★  Instagramに動画等もupしているので、  良ければ、のぞいてみてください☆☆  アカウント名: @daisykids222 ★★★★★★★★★★

Daisy kids 堺/避難訓練
教室の毎日
23/07/27 18:39 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・看護師
Daisy kids 堺/篠原(管理者・児童発達支援管理責任者)
篠原(管理者・児童発達支援管理責任者)
看護師として働いている中で、生きることの意味を考える機会がありました。不安のなくならない毎日の中でも、たくさんの経験をし、感情をたくさん動かして、変化や成長を楽しむことができれば・・と思っています。
誰でも初めてがあって、やったことのないことだらけの世の中で、知りたいことを知って、やりたいことをする。
そんなきっかけの一歩となれるよう支援していきたいです。

失敗もたくさんあるけど、それを学びに変えて、自分や周囲の人たちと一緒に乗り越えていくこと。
社会で楽しんで生きていくことを大前提に、支援を考えています。
No Image
(保育士・幼稚園教諭)
これまでの保育園や幼稚園での勤務経験、子育ての経験を活かし、お子様が楽しく笑顔で過ごせる場所作りを目指しています!
保護者の方々と共に温かくお子様の成長を支えていきたいと思います。
Daisy kids 堺/西村(児童指導員)
西村(児童指導員)
子ども達の喜ぶ姿を見ることが何より楽しみで、壁画の飾りつけや療育内容など、子供たちの喜ぶ姿を想像して作っています!
お子様はもちろん保護者の方も笑顔になれる場所を目指して一人一人の思いに寄り添いながら一緒に成長していきたいです!
No Image
(保育士)
こんにちは!
これまでは、児童養護施設での勤務を通して、子どもたちの生活場面等に関わってきました。
子どもたちが楽しく通えて、保護者の方も安心してお子様を預けられる場所を目指しています。
子ども達がのびのびと成長できるように支援していきたいです!よろしくお願いします。
Daisy kids 堺/井筒(保育士・幼稚園教諭)
井筒(保育士・幼稚園教諭)
これまでの障がい施設、保育の現場での経験を活かし、子どもたちが、1番自分らしく輝き、一人ひとりが安心できる居場所として笑顔を引き出していける存在になっていきたいと思います。
どんなに小さなことであっても「できた!」という気持ちを大切に、個性を大切にしていきながら成長をそばで見守り、支援をしていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。
在籍スタッフをさらに表示する
写真のアイコン

写真

( 12件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

0-6歳の未就学児(乳幼児)を対象とした療育プログラムを準備しています!
お気軽にお問い合わせください。
見学予約受付中です。
電話で聞く場合はこちら:050-3172-7312
地図のアイコン

地図

〒590-0007
大阪府堺市堺区北庄町一丁9番6号 サワーハイツ北庄町101
Daisy kids 堺の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜19:00
08:30〜17:30
長期休暇
10:00〜19:00
備考
事業所内電話の受付時間です。メールやWeb問い合わせは24時間受付しています!
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3172-7312
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
54人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3172-7312
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。