こんにちは!まんまるの中川です。
先日、感覚統合療法の活動で紙皿を使ったクリスマスリース作りを行いました!
制作を通して微細運動の発達を促していきます。
好きな色の折り紙を選んでちぎり、水糊やでんぷん糊を使ってぺたぺたと貼り合わせます。
その後はシールやリボンで飾りつけです!
「キラキラがいい!」「銀色にするー」とみんなそれぞれ発想豊かにリースを作ってくれました。
最後に小さな穴に毛糸通しに挑戦!
穴の位置をよく見て毛糸を持ち、見事通すことができました!
オリジナルのクリスマスリース、お家で飾ってくれると嬉しいなと思います!
クリスマスリース作り
教室の毎日
24/01/29 12:01
