
【児童発達支援】
こんにちは😊
土曜日の今日は朝から小学生のお兄さんお姉さんも一緒に元気いっぱいのお友だちがやってきてくれました!
午前中は「パンダの制作」を行いました🐼
お手本を見ながら台紙の上に白と黒の画用紙をのりでペタペタと貼ってみたり、
緑の画用紙をハサミで切って笹を作り、スプーンの底に付けた絵の具で葉を描いたら笹を持ったパンダの完成✨
みんな集中しながら、絵の具を使えないお友だちもクレヨンを使うことで椅子に座って頑張ってたね(*^-^*)
午前の活動後、お弁当を食べて自由遊びを楽しんだ後は午後の活動です。
午後はみんなでカラーボールを使って「玉入れ」を行いました🥎
2つ色チームに分かれて、小学生のお兄さんお姉さんとどっちがいっぱい入れられるかなと競ってみたり、
色札を少し見えにくくした箱に正しく分けて入れるというゲームを行ってみました!
後半は興奮して全部同じ箱に入れてしまうお友だちもいましたが、違いに気づいて入れ直すお友だちもいて
最後には見事全て正しい箱に色分けすることが出来ていました👏👏
みんなで協力して最後はバッチリ決まったね!
また来週も楽しく遊ぼうね(^^)/~~~
こんにちは😊
土曜日の今日は朝から小学生のお兄さんお姉さんも一緒に元気いっぱいのお友だちがやってきてくれました!
午前中は「パンダの制作」を行いました🐼
お手本を見ながら台紙の上に白と黒の画用紙をのりでペタペタと貼ってみたり、
緑の画用紙をハサミで切って笹を作り、スプーンの底に付けた絵の具で葉を描いたら笹を持ったパンダの完成✨
みんな集中しながら、絵の具を使えないお友だちもクレヨンを使うことで椅子に座って頑張ってたね(*^-^*)
午前の活動後、お弁当を食べて自由遊びを楽しんだ後は午後の活動です。
午後はみんなでカラーボールを使って「玉入れ」を行いました🥎
2つ色チームに分かれて、小学生のお兄さんお姉さんとどっちがいっぱい入れられるかなと競ってみたり、
色札を少し見えにくくした箱に正しく分けて入れるというゲームを行ってみました!
後半は興奮して全部同じ箱に入れてしまうお友だちもいましたが、違いに気づいて入れ直すお友だちもいて
最後には見事全て正しい箱に色分けすることが出来ていました👏👏
みんなで協力して最後はバッチリ決まったね!
また来週も楽しく遊ぼうね(^^)/~~~