児童発達支援事業所

キッズフロンティアⅤ番館のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業

🚑消防署見学🚒

【放課後等デイサービス】

午前中は近くの消防署へ見学に行ってきました。
お天気にも恵まれ、みんなワクワクした様子で出発しました🚙

消防車に大興奮!

消防署に到着すると、まず目に飛び込んできたのは大きな消防車!

今日伺った消防署は最新の消防車や救急車がある場所なんです✨🚒🚑

子どもたちは「かっこいい!」「おおきいね!」と目を輝かせていました。
消防士さんが実際に使っているホースやヘルメットがあり、
「火事のときはこれをつかうのかなぁ?」と考えるきっかけにもなりました👀

見学をしていると優しいお兄さんに

「せっかく見学に来たんだからお土産あげるね!」と玩具とシャボン玉を頂きました💓

ありがとうございますヽ(^o^)丿

見学をしていると出動要請がかかりました。

消防士さんたち出発です💦

横で準備をしている所も見学させていただき、いざ出発!!!

「がんばってね!」と見送りました。

とても親切にしていただき、違う曜日でも見学に行きたいな♪と思いました!




昼食は流鉄の電車の見える公園で食べました🍱

今日はベンチに座って食べます!

「食べづらい」と言っている子もいましたが、これも練習です💮

食べた後は少しだけ公園で遊びました☆

遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、虫探しをしています。




キッズに戻り休憩~自由遊びです。




午後の活動では跳び箱の練習です。

跳び箱の前には、しっかりと準備運動を行います。
腕や足をしっかり伸ばして、けがをしないように体をほぐします。
「いち、に、さん!」と元気な掛け声が室内に響いていました✨

いよいよ跳び箱に挑戦!
高さは子どもたちの年齢や体力に合わせて調整しています。
「せーの!」の合図でジャンプ!
跳び越えられたときの笑顔はとても輝いていて、
「できたよ!」と嬉しそうに報告してくれる姿が印象的でした。

失敗してしまっても大丈夫❤

跳び箱は、すぐにできるものではありません。
何度も挑戦することで、少しずつコツをつかんでいきます。
「もう一回やってみる!」という前向きな気持ちが育っているのを感じました。

跳び箱の練習を通して、体の使い方だけでなく、挑戦する気持ちや達成感も育まれています。
これからも、子どもたちが楽しく安全に運動できるよう、工夫しながら取り組んでいきます(*^-^*)




最後はおやつ。かき氷を作りました!

気温が暑かったので冷たくてちょうどよかったね(^O^)




また来週(^.^)/~~~

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。