こんにちは!LITALICOジュニア福岡中央教室です。
今回は1月に実施した就学前プログラムの様子をご紹介いたします!
就学前プログラムとは、年長のお子さまが小学校に安心して通えるよう、小学校の授業を見越した取り組みをする活動です!
1月のプログラムは以下の内容で実施しました🌸
①ごあいさつ
②連絡ノートの予定書き
③おおきなかぶの音読
④ふわふわ言葉ちくちく言葉を知ろう
【ごあいさつ】
小学校では授業の開始時と終了時にチャイムがなりますよね?
福岡中央教室では、チャイムがなった後に〈きりつ→きをつけ→れい→ちゃくせき〉の一連の流れが書かれたものをお子さまに視覚提示をし、みんなでごあいさつをすることからはじめております☺
【連絡ノートの予定書き】
この活動での目的は、黒板の字を模写できるようになることや指示理解をすることです📔
予定が書かれた紙を見ながら一生懸命模写する様子が見られました☆
模写をすることが難しいお子さまには、なぞり書きができる紙を配布し、支援員の補助をうけながら最後まで書くことができていました!
【おおきなかぶ】
この活動での目的は、音読されている箇所を指追いする、指定された箇所を音読することです📖
音読をすることにより、目だけで文章をを追うよりも、より理解しやすくなると同時に、発音の練習にもつながります!指定された箇所を全員で読む場面では、大きな声で「うんとこしょ、どっこいしょ」と音読する様子が見受けられました!
【ふわふわ言葉とちくちく言葉】
この活動での目的は、他者の気持ち理解、コミュニケーション能力の向上です🍀
ふわふわ言葉には「ありがとう!」「ごめんね」「大丈夫?」といった言葉がありますよね🌝ちくちく言葉は、「ばか!」「あっちいって!」といった相手を傷つける言葉がありますよね😔
活動の中で、「(ありがとう)はふわふわ言葉?ちくちく言葉?」とお子さまに質問をし、「ふわふわ言葉!」と答えることができており、「ばかってお友達に言ったらだめなんだよ!」と言う声も聞こえてきました🌹
このように、言葉の意味を考える活動を行うことによって、相手の立場になって考える練習をしています!
4月の就学に向け、2月以降も就学前プログラムを実施tいたします!
今後も活動1つ1つに目的を持ちながらお子さまに支援を届けてまいります!
LITALICOジュニア福岡中央教室では、スタッフ一同、お子さまや保護者さまが快適に過ごせるように努めています。
気になることがあれば、小さな事でも気軽に相談してください。
就学前プログラム🏫
教室の毎日
25/01/28 10:15
