放課後等デイサービス
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

【学習療育が充実】 Gripキッズ八千代緑が丘校 (^^)/のブログ一覧

近隣駅: 八千代緑が丘駅、船橋日大前駅 / 〒276-0049 千葉県八千代市緑が丘2-32-3 中村ビル1階

【高校生】千葉県私立入試

Gripキッズ職員日記📝
今日は風が強かったですね!
来週の18,19日は千葉県公立高校の検査日です。

本日は風が強くて電車遅延が発生していました。
受験当日に電車遅延が発生した場合、子どもたちは
対応できるのでしょうか??

今の子どもたちはスマホがあるので、
スマホを駆使してなんとか学校にたどり着けるとは思います。

さて今回は千葉県の私立入試について書きます。
千葉県の私立入試には、単願推薦、併願推薦、一般受験
これら3つに分かれます。

【推薦入試】
各高校には推薦基準なるものがあり、
推薦基準は各中学校の「通知表」の成績になります。
私立の推薦基準に関係ある成績は、中学3年生の数値です。
中1、2年生の成績は関係ありません。
極論、中1,2の成績がオール1でも
中学3年生の成績がオール5であれば、推薦基準に達していれば
推薦はもらえます。

今回は私立のため詳しくは書きませんが、
公立入試では、中1,2年の成績は重要です。

千葉県の中にも推薦基準がない高校もあり、
一発勝負の学力検査になります。
比較的偏差値の高い高校が推薦基準を設けていない傾向にあります。
そして、私立といえば3科受験が主流でしたが、最近は理社を含む5科、4科
受験になっています。
・渋谷教育学園幕張
・昭和学院秀英
・専修大学松戸
・芝浦工大柏
・麗澤
・成田(第1位志望には優遇)

推薦基準も年々高くなっていて、

例えば八千代市の隣の市川にある昭和学院では、
単願推薦が「9科32」だったのが「5科18かつ9科33」
併願推薦が「5科20かつ9科34」だったのが「5科22かつ9科36」になりました。

東葉高速線の飯山満駅にある「東葉高校」は、
進学クラスが廃止になりました。

令和6年度入試の推薦基準は、特進クラス単願5科20 併願5科21
検定等の課外活動には加点をしなくなっています。

令和4年度入試の推薦基準は、進学クラス単願後5科18 併願5科19
英検・漢検3級、欠席3日以内、部活動などの課外活動等が内申に加点されました。

Gripキッズ八千代緑が丘校では、漢字検定を毎年行っています。
「内申??」といっても小学生にはまだピンときませんが、
合格すると賞状などが貰えますので、遠くない将来のために
検定を受講することをお勧めしております。


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。