放課後等デイサービス

【学習療育が充実】 Gripキッズ八千代緑が丘校 (^^)/のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業

秋の味覚をゲット🌰栗拾いゲーム🌰Gripキッズ八千代緑が丘校

🍂秋の味覚といえば栗!
Gripキッズ八千代緑が丘校では、
ころころ転がる栗を追いかける「栗拾いゲーム」で
秋を満喫しました🌰

👦子どもたちは夢中になって栗を探し、笑顔いっぱい!
遊びながら季節を感じる、楽しいひとときとなりました♪

今回の栗拾いは「トング」を使って栗(ボール)を掴みます。
掴んだボールを段ボールに入れるまでが一つの動作。

🌰「トング→つかむ→段ボールに入れる」という
この動作が育てる力は、

🖐️手先の微細運動スキル_
トング操作で指先の力加減や動きのコントロールを練習。
日常生活の動作の基礎。

👀視覚と空間認知の連携_
「見る→狙う→つかむ→運ぶ」の流れで、目と手の協応力が育つ。
段ボールに入れることで距離感の理解も◎

🔁集中力と順序理解_
順番通りに動作を行うことで、作業の流れを理解し、
集中して取り組む力がアップ!

🎉達成感と自己肯定感_
「できた!」という体験が自信につながる。
ゴールが明確だから達成感を感じる。

🌈感覚統合の支援_
トングや対象物の感触を通して、
触覚や固有感覚への働きかけ。感覚の調整に役立ちます。

Gripキッズ八千代緑が丘校では、
🧠「学習療育」を中心に🎲遊びの中で楽しく身につける
「社会的スキル」の療育にも力を入れています✨

昔、「薔薇という漢字、書ける?」というCMが流行っていましたが、
個人的には「栗」と「粟」、「荻」と「萩」の漢字に…
薔薇のトゲトゲしさより、似ている漢字の細かな違いに
迷う子ども時代でした🌾

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。