放課後等デイサービス

【学習療育が充実】 Gripキッズ八千代緑が丘校 (^^)/のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業

🐾優しい時間・学びの時間 Gripキッズ八千代緑が丘校

Gripキッズのキャラクターをご存じでしょうか?
教室の前を通ったことのある方は、
きっと目にしたことがあるはず…

そうです!!
スリーにゃんず (=・=) のネコたち🐱🐱🐱

Gripキッズに通う子どもたちの多くは、
動物がだ〜いすき💕

アンデルセン公園に行ったときも、
モルモット🐹にそ〜っと手を伸ばして…
最初は「おっかなびっくり」😳

モルモットにそっと手を伸ばす子どもたち。
指先が少し震えていたり、目がまんまるになっていたり…
「こわいけど、さわってみたい!」
そんな気持ちが表情にあふれていました😳🐹

ある子は、モルモットの背中をなでながら
「うわぁ ふわふわしてる…」と小さい声でつぶやいていました。
その声には、安心と喜びが混ざっていて、
まるで動物と心が通じ合っている瞬間🌈

その姿はまるで、
動物🐰との心の距離が
近づいた優しい時間でした🌈

動物との触れ合いは
心の安定や社会性の育みに役立つことが、
いくつもの研究で示されています。

例えば

感情の調整 →
動物と触れ合うことで、
安心感が生まれてストレスや不安が
軽減されます。
オキシトシン(愛情ホルモン)が分泌され、
気持ちが落ち着く効果があるようです。

社会的スキルの向上 →
言葉を使わなくても、動物とのやりとりを通じ
「相手の気持ちを感じる」練習になります。
犬や猫は表情や動きに反応してくれるので
自然とコミュニケーション力が育まれるそうです。

楽しいときを過ごしたアンデルセン公園🐇🌳
子どもたちは、動物とのふれあいや
自然の中での発見を通して、
たくさんの学びを得ました📚✨

そして子どもたちには
笑顔と満足感とちょっぴりの疲れ、
そして心に残る思い出が
ぎゅっと詰まっていました😊💕

子どもたちの優しいまなざしや
動物への思いやりを見ていると、
ふと頭の中でミスチルの「優しい歌」が
流れてきました🎵

優しい歌 忘れていた 
誰かの為に 小さな火をくべるよな
愛する喜びに 満ちあふれた歌

まるで、子どもたちの手のひらから
小さな灯りがぽっとともるような、
そんな瞬間🕯️

帰り道では「家に帰るまでが遠足!」と
元気いっぱいに声をそろえながら、
Gripキッズに戻ってきました🚌🎒

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。