こんにちは!
LITALICOジュニア大船教室です!
本日は「ソーシャルスキルトレーニング」についての指導例を紹介させていただきます!
今後も、LITALICOジュニアの指導例をブログにて更新いたしますので、是非ご覧ください。宜しくお願いいたします!
<ソーシャルスキルとは?>
社会の中で他者と関係を築いたり、一緒に生活を営んだりするために必要とされる技能とされています。
LITALICOジュニアの利用を検討してくださる方の中には、集団生活でのお困りごとを抱えている方が少なくありません。
例えば、
☑自分の行動や感情をコントロールするのが苦手
☑他者の気持ちを読み取るのが難しい
☑友だちを遊びに誘う方法がわからない、など
お子さま、一人一人の特性や成長に合わせたプログラムに沿って指導を行っていく中で、集団生活でお困りごと感じるお子さまには、ソーシャルスキルトレーニングを実施しています。
<どんな練習をしているの?:指導例>
例1:興奮や怒りが爆発してしまうことがある。
⇒お子さま自身の興奮や怒りのバロメーターを知っていくことや、怒り・興奮の発散方法を知っていくこと、実際の場面で発散方法を実施する練習を行います。
例2:お友だちの気持ちが読みとることが難しい。
⇒絵本や状況カード、指導員たちが登場する動画を見て該当人物はどのような気持になるのか推測して答えたり、どう対応をすべきか考えていく練習を行います。
例3:困ったときに援助要請が難しい。
⇒お子さまの困った状況を認識したり、困ったときの援助方法を知り、実施していきます(手を挙げる・カードを出すなど)
上記は指導例になりますが、このほかにお困りごとがあるお子さまがいらっしゃるかと思います。
お子さま一人一人のお困りごとや練習したいことに合わせて、指導内容をカスタマイズしていきます!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
引き続きどうぞ、宜しくお願いいたします!
◇◆◇2022年度ご利用者さま募集!◇◆◇
LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、
現在体験授業を積極的におこなっています。
また、関係機関の方の見学も今後予定しております。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
【指導例:ソーシャルスキルトレーニングについて】
教室の毎日
22/07/01 10:59