こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。
本日は、大船教室で心がけている「集中しやすい環境づくり」について紹介させていただきます。
LITALICOの中では、製作遊びや運動遊びなど様々な遊びに取り組みますが、おもちゃで遊ぶことを楽しみに来ているお子さまも多くいらっしゃいます。
楽しみにしている分、おもちゃが目に入る場所にあると、集中が途切れやすくなることもあります。
そのため、お子さまが集団に沿って活動に参加がしやすくなるように、LITALICOでは「刺激を減らす」工夫をしています。
例えば、
・おもちゃは目につかないよう、白い箱に入れたり、使うときまで棚に入れておく
・活動で使うとき以外には、道具や絵本なども白い布で隠す
・机の下や部屋の隅など、目立たない場所に置く
等の工夫を実施しています。
また、「○○を頑張ったらおもちゃをしよう」等、お子さまが活動に前向きに取り組めるような声掛けも合わせて行っています。
他にも、ご家庭でできる工夫についてフィードバック時にご相談いただき、一緒に検討させていただいています!
ご質問がありましたら、是非お気軽にお問い合わせください!
以上、指導中に実施している工夫についてのご紹介でした。
◇◆◇2025年度 ご利用者さま募集!◇◆◇
LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。
お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。
また、関係機関の方の見学も予定しております。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ窓口 0120-974-763
LITALICOジュニア~集中しやすい環境づくり~
教室の毎日
25/07/01 20:07
