児童発達支援事業所

LITALICOジュニア新大宮教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7592
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

鳴らさないようにくぐろう!ボディイメージ☆

こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。

日常の身辺動作や身体を使った遊具での遊びを上手に行う為に必要な
ボディイメージ(身体図式)。

ボディイメージとは、自分の身体の大きさや幅を知り、
自分の身体がどのようになっているのかを分かることです。
ボディイメージが発達すると、自分の身体を思い通りに動かすことができます。

ということで、本日は『ボディイメージ』を育む遊びを一部ご紹介します!

『トンネルくぐり』
トンネルの周りについた鈴やマラカスを、鳴らさないようにくぐるゲームです。
自分の体がどこまでかを意識しながら通る練習になります。
あるお子さまは「鳴らしたらどうなるの?」と聞いてくださいました。
<鬼さんに食べられちゃうかも!>と答えると、「食べられたくなーい!」と、ゆっくり、息をひそめてくぐってくださいました。このように行動をコントロールする練習にもなりますね。

☆発展☆
①いっぱい鳴らして ②鳴らさないように静かに を交互にすれば、緩急のコントロールの練習にもなります!

遊びながら、いろいろな力を身につけていきましょう☆



\2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/
ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、
順次おこなって参ります。
※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。

\まずはご相談からでもOK!/
お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7592
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7592

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。