利用者の声
(41件)
通い始めた年齢 :
3歳
障害種別 :
発達障害
利用期間 :
2015-07 ~ 2025-09
25/10/16 16:00 公開
プログラム内容
nanaに通い出したのは1年生からですが、就学前からお世話になっているLii。
いつも寄り添ってくれてそっと背中をおしてくれコーチたち。できた!ができるに変わると自信になりまえを向いてあるくことをしった息子です。僕はできるんだ。と不安になりながらも自信をつけてくれて、成長へご尽力頂きました!!
いつも寄り添ってくれてそっと背中をおしてくれコーチたち。できた!ができるに変わると自信になりまえを向いてあるくことをしった息子です。僕はできるんだ。と不安になりながらも自信をつけてくれて、成長へご尽力頂きました!!
スタッフの対応
コーチ達はみんな寄り添ってくれます。親子で何度助けられたかわかりません。
母だって泣ける時はあります。そんなときコーチたちとお話して、立ち上がる力を頂きました。
母だって泣ける時はあります。そんなときコーチたちとお話して、立ち上がる力を頂きました。
通い始めた年齢 :
5歳
障害種別 :
発達障害
利用期間 :
2024-10 ~ 2025-10
25/10/14 11:44 公開
プログラム内容
保育園の時から利用させて頂いています。現在は小学1年生です。小学校は、支援級か通常級か、めちゃくちゃ悩みました。色んな人のアドバイスも聞きましたが、nanaのコーチはいつも親身になって、明るく話を聞いてくださり、とても支えになりました。今でも、的確なアドバイスをいただけるので、目標の見直し時の懇談はとても楽しみにしています🎶
保育園の時から利用しているので、沢山のコーチが関わってくださっていて、子供の成長をいっぱい褒めてもらえます!
保育園の時から利用しているので、沢山のコーチが関わってくださっていて、子供の成長をいっぱい褒めてもらえます!
スタッフの対応
どのコーチも、子供との向き合い方がさすがプロだなって思います。年齢に合わせた声掛けで、子供もどんどん吸収しています。こんな場面では、こういうふうに伝えるともっとカッコイイよ!とか、本人の甘えたい気持ちを上手く運動に向かわせてくれたり、とても助けられています。
その他
暑い夏休みや日曜日も、長い時間、広いnanaで、思いっきり遊べるので、本当にたのしそうです!
スタッフ一同からの返信
嬉しいお言葉ありがとうございます!
お子様が運動を通じて楽しみながら「できた」を実感し自信に繋がるようにこれからも支援をさせていただきます
保護者様のお悩みごとにも寄り添わせていただき、より良い未来に繋がったり、不安が軽減できるようサポートさせていただきます!
今後ともよろしくお願いたします。
お子様が運動を通じて楽しみながら「できた」を実感し自信に繋がるようにこれからも支援をさせていただきます
保護者様のお悩みごとにも寄り添わせていただき、より良い未来に繋がったり、不安が軽減できるようサポートさせていただきます!
今後ともよろしくお願いたします。
25/10/17 14:07 公開
通い始めた年齢 :
11歳
障害種別 :
発達障害
知的障害
利用期間 :
2025-02 ~ 2025-10
25/10/11 10:16 公開
プログラム内容
ドッジボールが怖いと参加しなかった息子が「1回だけなら」に始まり、今では意欲的に参加し、「今日は〇〇ドッチだったよ」と報告をしてくれることもあります。コーチが交渉してくださったり褒めてくださったりするおかげだと感謝しています。
チャンバラのような接触する遊びもしたことがなかったので、力加減やルールを学ぶ機会にもなったと思います。
チャンバラのような接触する遊びもしたことがなかったので、力加減やルールを学ぶ機会にもなったと思います。
スタッフの対応
友達やコーチへの誘い方や、思いが通らなかった時の気持ちの切り替え方など、一緒に作戦を考えていただき、さらにコーチ全体で共有し声かけをしてくださることはありがたいです。息子がうまくできなかったことも「任せてくれたらいい」と言ってくださる言葉は、本当に心強く支えになっています。送迎がないことに少し迷いもありましたが、子どもの様子を見学させていただけたり、学校での困り感をその日のうちにすぐ相談できたりすることで、大変救われています。
スタッフ一同からの返信
利用者の声への投稿まことにありがとうございます!
スモールステップで関わりながらアプローチしていくことで、子どもの自己肯定感や、
もっとやってみたい!という気持ちを育めるように支援を行っています。
お子様もお友達や環境など、たくさんの刺激を受けながら
新しい運動に挑戦している姿がを見れて大変嬉しいです!
引き続きお子様や保護者様に安心して通っていただけるスタジオ運営をしていきますね!
これからも楽しく一緒に運動をしていきましょう!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
スモールステップで関わりながらアプローチしていくことで、子どもの自己肯定感や、
もっとやってみたい!という気持ちを育めるように支援を行っています。
お子様もお友達や環境など、たくさんの刺激を受けながら
新しい運動に挑戦している姿がを見れて大変嬉しいです!
引き続きお子様や保護者様に安心して通っていただけるスタジオ運営をしていきますね!
これからも楽しく一緒に運動をしていきましょう!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
25/10/15 13:33 公開
通い始めた年齢 :
5歳
障害種別 :
発達障害
利用期間 :
2025-08 ~ 2025-09
25/09/29 06:32 公開
プログラム内容
広いスペースで思いっきり身体を動かすことができるので本当に楽しそうに通っています。多動気味で落ち着きがない我が子にとってここでの活動は心と体の安定に繋がっているように思います。現在年長ですが小学生のお兄さん、お姉さんとも関わることができ、お手本にしたり良い刺激をもらったりしています。
運動の合間にマグフォーマーなどで遊んでいるようで、それも含めて喜んで通えています。
運動の合間にマグフォーマーなどで遊んでいるようで、それも含めて喜んで通えています。
スタッフの対応
子どもの良いところをたくさん見つけて褒めて下さるのでやる気が出ています。具体的な褒め方をして下さるので子どもにも伝わっているんだと思います。
親も我が子のこんな凄いところがあったんだと気付かされるし、褒め方を学ぶことができてありがたいです。
親も我が子のこんな凄いところがあったんだと気付かされるし、褒め方を学ぶことができてありがたいです。
スタッフ一同からの返信
利用者の声への投稿まことにありがとうございます!
お子様もお友達や環境など、たくさんの刺激を受けながら
自由に運動遊びをしている姿が見れて大変嬉しいです!
引き続きお子様や保護者様に安心して通っていただけるスタジオ運営をしていきますね!
これからも楽しく一緒に運動をしていきましょう!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お子様もお友達や環境など、たくさんの刺激を受けながら
自由に運動遊びをしている姿が見れて大変嬉しいです!
引き続きお子様や保護者様に安心して通っていただけるスタジオ運営をしていきますね!
これからも楽しく一緒に運動をしていきましょう!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
25/09/30 14:24 公開
障害種別 :
発達障害
24/01/16 19:24 公開
プログラム内容
場所見知り、人見知り、緘黙症のある娘が、見学の時にあっという間に自ら「やってみたい!」と言って母の元を離れて夢中になるほどで、コーチの皆さんの対応スキルがとても高い事業所だと感じました。方針やプログラムの内容も熟考されており、安心してお任せできます。
スタッフの対応
説明も丁寧で、質問したこともわかりやすく教えてくださりました。子供達と接するスタッフの方の対応も、ひとりひとりに合った声がけをして、常に笑顔で前向きな言葉をかけていて、子供達の自己肯定感も上がること間違いなし!と思います。悪かったと思う点が、1つもありませんでした。
スタッフ一同からの返信
利用者の声への投稿まことにありがとうございます!
お子様もすぐにコーチやお友達と一緒に活動できる姿を見ることができて大変嬉しかったです!
引き続きお子様や保護者様に安心して通っていただけるスタジオ運営をしていきますね!
これからも楽しく一緒に運動をしていきましょう!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お子様もすぐにコーチやお友達と一緒に活動できる姿を見ることができて大変嬉しかったです!
引き続きお子様や保護者様に安心して通っていただけるスタジオ運営をしていきますね!
これからも楽しく一緒に運動をしていきましょう!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
24/01/18 09:55 公開
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。