
こんにちは。
MyStepジュニアです🌞
もうすぐ8月。
全国的に暑い日が続く中、
子ども達は学習に励んでいます💚
そんな中で話題になるのは
前回のブログでもお話しした
「夏休みの宿題」。
「もうすぐ終わりそう!」と
がんばりを報告してくれる
子どもたちがいる一方で、
多くの子が苦戦している
課題がありました⚡
それは……「作文」です。
読書感想文をはじめとして
普段、学校の授業でも
あまり書くことのない分量を
自分で考えて
書かなければいけない……
非常に難易度の高い課題ですよね💦
とりあえず、やらないと!と思って
すぐに作文用紙に書き始めてしまうと
文字数の過不足が発生したり、
同じ内容を何度も書いてしまったりして
書き直さなければ
いけなくなってしまうことも😢
そうなってしまうと
「せっかくがんばったのに」
「時間かけたのに……」
とやる気も下がってしまいますよね😢
MyStepジュニアでは
原則 作文対策は行っていませんが、
子どもたちから相談を受けたら
一緒に取り組み方を考えてみることが
あります✍
指導員は子どもたちとの
コミュニケーションを通して
『どんなことを書こうと思ってるの?』
という、大きなくくりやテーマから、
「それが特にたのしかったのか!😊」
「この文章を面白いと思ったのか!😲」
と、子どもたちが感じたことを
一緒に言語化したり感情を乗せたりして
表現の仕方を整理していきます。
ここから大切なのは、
【「構想」を練ること】
構想とは、考えたことを組み立て
まとめること。
作文は情報や自分の考えたこと、
様々なことが組み合わさって
成り立っていますよね。
まず頭の中に浮かんで、言語化した
情報や考えたことを紙に書いてみましょう📝
紙の上に書きだして
並べることで、新たな気づきを
得ることがあるかもしれません✨
それから、情報や考えを
どのような順番で提示すれば良いか
どのような表現を用いるかを
考えるように伝えています🍀
前回紹介した【計画を立てること】にも
通じるところがあると、
子どもたちが気づけることも
期待しています♪
このような取り組みを通じて
忍耐力、思考力、表現力……
多くの力を鍛えることができます😄
ただ、面倒で嫌なことだと
思って取り組むのではなく、
子どもたちが
「自分でもできるかも!」
と感じることができるような、
そんなサポートをめざして
これからもMyStepジュニアでは
指導をおこなっていきます👑
=========================
MyStepジュニア堀江教室
(大阪メトロ「西長堀」徒歩2分)
大阪市西区南堀江4-16-16
イイダ3ビル5F
TEL:06-6563-7847
【定休日】
なし
【受付時間】
月~金 13:00-19:30
土・日 11:00-18:00
https://junior.mystep.co.jp/
=========================
MyStepジュニアです🌞
もうすぐ8月。
全国的に暑い日が続く中、
子ども達は学習に励んでいます💚
そんな中で話題になるのは
前回のブログでもお話しした
「夏休みの宿題」。
「もうすぐ終わりそう!」と
がんばりを報告してくれる
子どもたちがいる一方で、
多くの子が苦戦している
課題がありました⚡
それは……「作文」です。
読書感想文をはじめとして
普段、学校の授業でも
あまり書くことのない分量を
自分で考えて
書かなければいけない……
非常に難易度の高い課題ですよね💦
とりあえず、やらないと!と思って
すぐに作文用紙に書き始めてしまうと
文字数の過不足が発生したり、
同じ内容を何度も書いてしまったりして
書き直さなければ
いけなくなってしまうことも😢
そうなってしまうと
「せっかくがんばったのに」
「時間かけたのに……」
とやる気も下がってしまいますよね😢
MyStepジュニアでは
原則 作文対策は行っていませんが、
子どもたちから相談を受けたら
一緒に取り組み方を考えてみることが
あります✍
指導員は子どもたちとの
コミュニケーションを通して
『どんなことを書こうと思ってるの?』
という、大きなくくりやテーマから、
「それが特にたのしかったのか!😊」
「この文章を面白いと思ったのか!😲」
と、子どもたちが感じたことを
一緒に言語化したり感情を乗せたりして
表現の仕方を整理していきます。
ここから大切なのは、
【「構想」を練ること】
構想とは、考えたことを組み立て
まとめること。
作文は情報や自分の考えたこと、
様々なことが組み合わさって
成り立っていますよね。
まず頭の中に浮かんで、言語化した
情報や考えたことを紙に書いてみましょう📝
紙の上に書きだして
並べることで、新たな気づきを
得ることがあるかもしれません✨
それから、情報や考えを
どのような順番で提示すれば良いか
どのような表現を用いるかを
考えるように伝えています🍀
前回紹介した【計画を立てること】にも
通じるところがあると、
子どもたちが気づけることも
期待しています♪
このような取り組みを通じて
忍耐力、思考力、表現力……
多くの力を鍛えることができます😄
ただ、面倒で嫌なことだと
思って取り組むのではなく、
子どもたちが
「自分でもできるかも!」
と感じることができるような、
そんなサポートをめざして
これからもMyStepジュニアでは
指導をおこなっていきます👑
=========================
MyStepジュニア堀江教室
(大阪メトロ「西長堀」徒歩2分)
大阪市西区南堀江4-16-16
イイダ3ビル5F
TEL:06-6563-7847
【定休日】
なし
【受付時間】
月~金 13:00-19:30
土・日 11:00-18:00
https://junior.mystep.co.jp/
=========================