児童発達支援事業所

スパークランド郡山

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2910
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
スパークランド郡山 スパークランド郡山
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

スパーク運動療育では、特性を持った子どもでも楽しく遊び関われるように、心に働きかけるアプローチ®で子どもの興味を尊重し、たくさん関わり体を動かして遊びます。遊びを通して興味を深める、気持ちの切り替え、共感、コミュニケーションとるなど実社会で必要な人としての高度なわざを習得していきます。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

スパークランド郡山/プログラム内容
遊び心に溢れた感性豊かな運動療育士®️が、脳科学×発達心理学に基づいた『スパーク運動療育』を行います。一人ひとりの発達段階や感覚特性に合わせ、スタッフが次々と遊びを展開!お子さまの興味のある遊びをベースにプログラムを構成するので、お子さまがいつも笑顔♪楽しい中で身体を動かし、言葉や運動技能の習得、ソーシャルスキルの向上を支援します。はじめての療育にもぴったりと好評いただいております。

理学療法士(PT)や社会福祉士等、専門性の高い資格を持つスタッフが多数在籍しております。

スタッフの専門性・育成環境

スパークランド郡山/スタッフの専門性・育成環境
理学療法士(PT)、社会福祉士、認定心理士、保育士等の資格を持つスタッフが多数在籍しております。運動のことや進学のことなど、お気軽にご相談いただけます。

また、以下の研修を定期的に開催しています
【 運動療育士認定講座 】
スタッフ全員が、一般社団法人運動療育協会(スパーク協会)の運動療育士認定講座を受講し、運動療育士の認定を受けています。

【 OJT研修 】
協会本部の講師を招き、2日間のOJT研修・スパーク概論研修を行います。

【 毎月のスキルアップ研修 】
事前にテーマを設け、スタッフ全員でスキルアップ研修を行っています。(例:事例検討/身体拘束/虐待防止 等)

その他

スパークランド郡山/その他
スパークランド郡山は、郡山駅から車で4分東部幹線沿いにある、児童発達支援・放課後等デイサービス事業所です。

現在は、郡山市、伊達市、会津若松市、三春町などから計49名のお子さまが通われています。

地域との連携に力を入れており、相談支援事業所の相談員さま、放デイ事業所の支援員さま、幼稚園の先生などたくさんの方にご来所いただいております。

『脳科学×発達心理学』に基づいて開発されたスパークの関わりを広め、お子さまの早期療育に繋げていきます。
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2910

ブログ

( 193件 )
NEW

池田公園で行われた【公園スパーク】の様子をご紹介します✨

🛝こんにちは☀️ スパークランド郡山です❕ 今回は池田公園で行われた【公園スパーク】の様子をご紹介します✨ 広い公園でのびのびと体を動かしながら、子どもたちはたくさんのチャレンジに取り組みました! なわとびに挑戦することでリズム感や調整力を、健康遊具にぶら下がることで握力や腕の筋力、身体支持力を育むことができます💪✨ 滑り台では、姿勢を保ちながら滑る動きの中で体幹やバランス感覚が自然と養われました! 「ひとりでできた!」という笑顔や、「もう一回!」という嬉しそうな声が飛び交い、遊びの中で自己肯定感もぐんぐん育っています🌱 スタッフや新しいお友だちとの関わりを通して、コミュニケーション力や社会性も伸ばすことができるのが、公園スパークの魅力のひとつです😊✨ 今回も公園ならではの豊かな刺激を受けながら、笑顔いっぱいの活動となりました! スパークランド郡山は ✨⭕️郡山市外の方でもご利用できます⭕️✨ 〈無料体験・見学随時受付中です!〉 ご不明点やご質問等、お気軽にお問い合わせください🙇 ご連絡お待ちしております😊✨

スパークランド郡山/池田公園で行われた【公園スパーク】の様子をご紹介します✨
教室の毎日
25/07/03 09:58 公開
NEW

パートスタッフを募集しています✨

こんにちは☀️ スパークランド郡山です😊🌈 スパークランド郡山では、パートスタッフを募集しています✨ 【お仕事内容】 🌸お子さまへの支援🌸 お子さまに対して療育支援をしていただきす。全力でお子さまと遊んだり、自己肯定感を上げられるように褒めてもらいます。 🌸個人記録の記入🌸 お子さまの記録を記入する作業をおこなってもらいます。 🌸その他事務、軽作業🌸 簡単なPCの事務業務や軽作業を担当していただきます。 【給与】 時給 1,050円〜1,200円 【勤務時間】 9:00〜18:00(休憩60分)       シフト制/調整可       土日手当あり       扶養内勤務調整可能 【休日】 水曜定休日(週休2日)     ※希望をお伝え下さい 【福利厚生】 健康保険、交通費支給 【応募条件】 児童指導員の要件を満たす方、      福祉専門職(PT、OT、ST、心理士)の資格をお持ちの方 【応募方法】 お電話でご応募下さい      (お仕事見学もできますのでお気軽にお問い合わせ下さい) ⭐️送迎業務はありません⭐️ 明るく笑い声の絶えない職場です❣️ 運動(遊び)通じて、心も体も育てるお仕事を一緒にしませんか☺️?

スパークランド郡山/パートスタッフを募集しています✨
スタッフ募集
25/07/01 10:01 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 3件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士・社会福祉士
スパークランド郡山/にじちゃん
にじちゃん
児童発達支援支援管理責任者
保育士・幼稚園教諭

児発管として、お子さまの悩みや、保護者の方のニーズに沿った計画書を作ります♪
スパーク運動療育士として実際に療育にも入ってお子さまと関わっています!
スパークランド郡山/しゅんくん
しゅんくん
管理者
理学療法士

管理者としてご利用者さまに楽しくスパークに通っていただけるよう、サポートをさせていただきます。
理学療法士として療育にも入り、お子さまの運動機能のサポートや保護者さまのご相談も承ります!
スパークランド郡山/あーちゃん
あーちゃん
保育士

面白い事や変な動きが大好き!
お子さまと同目線の関わりを通して、泣いたり笑ったり、時には全力でふざけたり…様々な感情を刺激するアプローチを行います!
写真のアイコン

写真

( 10件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

近年の脳科学で、“脳の発達には運動が欠かせない”ということが分かり、「主治医に体を動かすことを勧められて」とスパークにお越しになる方が増えてきました。

楽しい環境の中で体を動かすと、言葉の習得、集中力アップ、相手の気持ちに気づく、話を聞けるようになる、気持ちの切り替えができるようになる、ストレス緩和、自信がつく、自己肯定感の向上…等、たくさんの効果がみられます♪

これらはどれも、脳科学×発達心理学の側面から見て明確な理由があるのです。ぜひ、ご見学の際にお話しさせていただければと思います☆
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2910
地図のアイコン

地図

〒963-8835
福島県郡山市小原田二丁目23番地8号
スパークランド郡山の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
備考
水曜日は店舗の定休日となりますが、お問合せは可能となります。
その他、ホームページでメールでの問い合わせは365日24時間対応可能です。
https://spark.aobaya.co.jp/
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2910
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-2910
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。