児童発達支援事業所

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7604
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

ひらがなを書くためには、、書けない?どこで躓いている?

こんにちは!LITALICOジュニア茅ヶ崎教室です。

LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子さまがたくさんいらっしゃいます。
行動面はもちろんの事、微細活動での不安も重なる日々かと思います。
しっかり授業についていけるかな。まだ平仮名が書けないけど大丈夫かな。就学に向けて心配事は尽きないですよね。
茅ヶ崎教室では、就学に向けた運筆スキルの獲得にも取り組んでいます。


いきなりですが、平仮名の「お」を書くためにはどのようなステップがあるでしょうか❔
書き順を見ると、「①横線を引く、②縦線を引く、③クルっと曲線を引く」など様々な工程を踏んで「お」を書くことが出来ます💮
さらに、③のクルっと曲線を引く時には、手首をかえす動きであったり、相手に伝わる筆圧の濃さで書くことが出来るのか等も必要になってきます。

平仮名を書くことが難しい場合、どのステップで躓いているのでしょうか。
また、次のステップを達成するためにはどのように進めていけば良いでしょうか。

LITALICOジュニアでは、どのステップまで達成できているのか、どこに難しさがあるかを分析し、お子様に合わせた支援を届けています。
また、ステップ達成のためにどんな教材・提示だと楽しく取り組むことができるのかを探し、より良い学びの場を整えています!


LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。
それ以外にも、お子さまにとって分かりやすいよう教材や指示を工夫しながら、スタッフ一同指導に当たっています。
それぞれのお子さまにとって習得しやすい方法で、できることを増やしていきましょう!

◆2022年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、2022年度11月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7604
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
30人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7604

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。