こんにちは!LITALICOジュニア春日原教室です。
お友だちと一緒に遊べることも増えてきたなぁと安心する反面、ちゃんとルールを守って遊べているのか心配になること、ありますよね。順番は守れているかな、勝ち負けは受け入れられるかな、チームは理解しているかな・・・こういった『ルール理解』に悩んでいる方は、実はたくさんいます。そんなお子さまのために、春日原教室では、ルール理解の練習にも取り組んでいます。
ということで、本日は『順番理解(複数人)』のプログラムについて、一部紹介を致します!
複数人で順番を守る際、順番が決まったら、「○○君の次は、○○ちゃん、その次は…」「あと何人終わったら順番が来るよ」と、伝えることでお子さまは自分が 誰の次なのか、どのくらい待ったら順番が来るのかを理解し、見通しを持ってその順番まで待つことが出来るようになります。また、写真の足型マークのようなものを貼り、待つ場所が視覚的に分かれば、お子さまは安心して待てるようになります。
LITALICOジュニア春日原教室では、順番理解(複数人)のプログラムの一つとして、『ドンじゃんけん』というゲームを実施しています。
ルールは…
①2チームに分かれ、平均台(床に貼ったテープでも可)の両端から1人ず つスタート。
②お子さま同士が出会ったらその場でじゃんけんをし、勝った人はそのまま進み、負けた人は自分のチームの列の後ろに並ぶ。
③負けた人のいるチームの次の人が平均台を進み、同様に相手チームのお子さまに出会ったらじゃんけんをする。
④勝ち進み、相手チームの平均台の端まで行けたチームの勝ち。
お子さまたちの競争心から平均台を渡るのにもスピードが付きやすいので、転倒しないように気を付けたり、マットなど敷いたりして、安全面に気を付けながら行う必要があります。
このようにゲームなどで実践回数を重ねて、成功体験を増やしてスキルを獲得できるように練習を行っています。知っているルールや遊びが増えることで、園や学校でのお友だちとの関わりにも自信が出てくるかもしれないですよね。LITALICOジュニア春日原教室で、いろいろな遊びやルール・コミュニケーションを経験しましょう!
「楽しいことが待ってるよ!」 わくわくどきどき順番待ち
教室の毎日
23/09/22 12:18