ラックアップは、異学年のお友達が毎日交流しながら学習をしたり、運動をしたりしています🌠
小さい子は4歳児〜小学生高学年で過ごすことが多く、、良い事も😆悪い事も😝側で見ながら学んでいます✨
3人以上で社会性を学べる環境になるのですが、本当に日々の時間の中で、学ぶ事は沢山あるのです♥️♥️
そんなある日、、、。
事業所にプラレールの玩具はありませんでしたが、少しのレールと新幹線をいくつか頂きました‼️
子ども達は、嬉しそうに組み合わせ遊んでいる姿を見たお兄さんが一言、、。
「僕のプラレール、ラックアップにあげるよ❣️」と、。
小さい頃に遊んでいた物をみんなが夢中になって、遊んで姿を見て自分からそう言ってくれたのです🥹🎵🎵
本当に嬉しかったです💕
そして、数日後、たくさんのレールと、電車を沢山譲ってくれました🍀🍀
まさに‼️‼️トイ・ストーリーの様な物語♥️
こうやって優しい気持ちが育まれていくのだと、ほっこり温かい気持ちになりました😚💓
自分がやってもらって嬉しかった事をお兄さんお姉さんになって、今度は下の子にしてあげられるそんな素敵な関わりが出来た一コマでした♥️
小さい子は4歳児〜小学生高学年で過ごすことが多く、、良い事も😆悪い事も😝側で見ながら学んでいます✨
3人以上で社会性を学べる環境になるのですが、本当に日々の時間の中で、学ぶ事は沢山あるのです♥️♥️
そんなある日、、、。
事業所にプラレールの玩具はありませんでしたが、少しのレールと新幹線をいくつか頂きました‼️
子ども達は、嬉しそうに組み合わせ遊んでいる姿を見たお兄さんが一言、、。
「僕のプラレール、ラックアップにあげるよ❣️」と、。
小さい頃に遊んでいた物をみんなが夢中になって、遊んで姿を見て自分からそう言ってくれたのです🥹🎵🎵
本当に嬉しかったです💕
そして、数日後、たくさんのレールと、電車を沢山譲ってくれました🍀🍀
まさに‼️‼️トイ・ストーリーの様な物語♥️
こうやって優しい気持ちが育まれていくのだと、ほっこり温かい気持ちになりました😚💓
自分がやってもらって嬉しかった事をお兄さんお姉さんになって、今度は下の子にしてあげられるそんな素敵な関わりが出来た一コマでした♥️