放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ブロッサムジュニア 流山教室のブログ一覧

近隣駅: 南流山駅、鰭ヶ崎駅 / 〒270-0163 千葉県流山市南流山6丁目8番地6
24時間以内に8が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3171-3968

文章題が上手に解けないお子様への支援の一例

療育マメ知識
ブロッサムジュニア流山教室です。
今回は「文章題、文章問題」が上手に解けないお子様への支援方法です。
計算問題ができるのに文章問題ができないお子様もいるかもしれません…。
「計算問題は実際に一緒に数を数えたらできるのですが、文章問題の時はどうすればいいですか?」
とお悩みの保護者様に文章題を解く際のコツをお伝えします。


①文章を正確に読み解く練習をする。
「たろうくんとちえりちゃんの2人はあわせて20このりんごをもっています。
たろうくんはりんごを10こもっています。
ちえりちゃんはなんこりんごを持っているでしょうか?」
このような文章題をいきなり解くのではなく、「問われているものが何か知ること」が大切です。

文章題を解く際に、設問は最後の文である「ちえりちゃんはなんこりんごを持っているでしょうか?」です。この部分に線を引き、「ちえりちゃんがなんこりんごをもっているか考えること」がこの文章題では大きなテーマになります。

②文章題の様子を1文ごとに絵や図で表現してみる。
実際に文章題で様子を1文ごとに図や絵で表現してみることも重要です。もしお子様がかくことが難しそうであれば、支援員が状況を書いてあげながら、文章と絵を照らし合わせていきます。お子様がなれてきたら、選択問題で文章の状況がどの絵の状況なのか一緒に確認してもよいかもしれません。

実際に実体験で体験した方が分かりやすいお子様に対しては、実際に文章題と同じような場面を作り、実際に体験したうえで考えるのも有効です。例えば先ほどの文章題と同じように、ブロックやつみきをりんごに見立てて、支援員とお子様でそれぞれたろうくんとちえりちゃん役をすることを通して、文章で何が問われているか考えることができそうです。

③文章題の中でキーワードを見つけていく練習をする。

文章題では日常生活ではあまり耳にしないような表現を使うケースがあります。例えば、足し算の文章題をする際に使うであろう「ぜんぶでいくつですか?」のような文章や「みんなで何人でしょう?」のような特有の表現があります。それらを覚えてしまうのも効果的です。
足し算:みんなでいくつですか?ぜんぶでいくつですか?
引き算:のこりはいくつですか?ちがいはいくつですか?どちらがいくつおおいですか?
かけ算:いくつ分ですか?~倍ですか?
わり算:1人分はいくつですか?~ずつ分ける

このようにキーワードを文章中から見つけてみて、どんな計算をするのかイメージしてみることも効果的です。

いかがでしたか?私たちはお子様の状況や保護者さまのニーズに合わせて学習支援も行っております。実際にお子様の困り感や認知特性に合わせて学習教材もオリジナルで作りながら対応します。
何かありましたらいつでもご連絡ください。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。