こんにちは。
LITALICOジュニア此花教室です。
今日はお子さまの指導の元となる、『個別支援計画』についてご紹介します。
児童発達支援サービスではLITALICOジュニアだけに関わらず、お子さま1人1人に『個別支援計画』という、指導の指標となる計画表を作成します。
個別支援計画では日々のお子さまの様子や、親御さまからのヒアリングやアセスメントに基づいて、お子さまの1年後・半年後の目標を立てていきます。
そして細かく目標のステップを分け、1つずつ丁寧にアプローチしていく事で着実にスキルを獲得していけるよう、支援をしていきます。
本日は個別支援計画の例をいくつか紹介します!
例1)
1年後の目標:困ったことや思い通りにいかないことがあった時に、周囲の人に状況や気持ちを伝えながら、解決する
半年後の目標:園などで困ったことがあったら、周りの大人に言う
目標に対するステップ:
①困ったときに「手伝って」等の援助要請を伝える
②困ったときに、質問に答えながら状況を伝える
③困ったときに、他者の注意を引いて自身の要望を伝える
例2)
1年後の目標:数(個数)の理解を深め、活動を通して手先の細かい操作ができるようになる
半年後の目標:ハサミで四角や丸などの簡単な形を切り抜く(左手で紙を操作できる)
目標に対するステップ:
①連続してハサミを開閉する
②四角や三角等の形を切る
③曲線を切る
これらのステップを①から順に継続的に実施し、状況に合わせてに修正しながら1つずつクリアしていくことで、お子さま・ご家庭の困りごと解消や生活のしやすさを目指していきます。
◆2023年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア此花教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、お電話もしくは下記問い合わせフォームにてお問合せください
スタッフ一同心よりお待ちしております。
個別支援計画について
教室の毎日
23/02/09 10:01