児童発達支援事業所

LITALICOジュニア此花教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

トイレチェック表について

こんにちは!LITALICOジュニア此花教室です。

7月に入り、だんだん熱くなってきていますね。

LITALICOジュニア此花教室では3時間の支援形態になり、お子さまがトイレに行く機会も増えました。
そこで、今回は此花教室におけるトイレの取り組みについて、ご紹介いたします!

此花教室では、写真のように『トイレチェック表』を用いて、お子さまがいつトイレに行ったかを確認しております。
トイレに促すタイミングは、来所時・おやつ前・降所時の3回です。
もちろん、上記以外のタイミングでもお子さまからトイレに行きたい表出があれば、トイレに向かってもらいます。

このチェック表を用いることで、どのお子さまがトイレに行ったかが視覚的にわかり、逆に来所してから1回もトイレに行けていないお子さまにはトイレに行くよう声掛けをするきっかけにもなります。

こちらのチェック表はトイレ前に貼ってあり、年長さん・年中さんのお子さまはこの表を見て「ぼくトイレ行ったよ!」等自分から教えてくれることもございます。
スタッフから「教えてくれてありがとう」「出たんだね!良かったね!」等肯定的な声掛けをすることで、お子さまにとってのトイレが成功体験にも繋がっております。

おむつを履いているお子さまは、トイレの個室内やモニターが映っていない部屋でおむつ交換をさせていただいております。
おむつが交換できた際も、「頑張ったね!」「気持ちよくなったね!」等の肯定的な声掛けを行っております。

これからますます熱くなり、水分補給する機会も増えますので、トイレには定期的に行ってもらうようスタッフから積極的に声掛けを行っていきます!

また、トイレに抵抗感を抱いているお子さまもいらっしゃる場合があるので、トイレを楽しい場所だと感じていただくよう、今後トイレ内の飾り等を工夫しようと検討中です。
こちらに関しては、後日ご報告できたらと思います^^


今後もLITALICOジュニア此花教室では、
お子様や保護者さまにより安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。
気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけください!
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5603

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。