児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中

てらぴぁぽけっと 相模大野教室のブログ一覧

近隣駅: 相模大野駅、東林間駅 / 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野4-5-17 相模大野ロビーファイブ1階
電話で聞く場合はこちら 050-3647-2603

お友達と一緒にSST!

教室の毎日
ぽかぽか陽気の日もあれば、冷たい雨が降ったりと季節の変わり目はなんとなく落ち着かないですね。
先週末には幼稚園・保育園の卒園式に参加するお友達がいました。
卒園後も3月いっぱいまではてらぽけに来てくれるのですが、
「先生、会えなくなるの寂しい?大丈夫だよ。すぐ会いに来るからね」と声をかけてくれました。
優しい・・・♡

当教室では就学準備として、大きなホワイトボードのある広い部屋に机を移動して過ごすことがあります。今回は2人で机を並べて一緒にSSTに取り組んだ時のことをご報告します。
パーソナルスペースという言葉を聞いたことがあるでしょうか?
簡単に言えば人と接するときの距離感のことです。

知らない人と話すとき、お友達とすごすとき、家族と過ごすとき…
大人の私たちは経験的に適切な距離をとっていますが、お子様だと基準がまだわからないことも・・・。

プリントでそれぞれの場合について確認し、お友達との距離に関しては
「腕1本分(片手を広げるくらい)」の長さを実際にやって体感してもらいました。

最後には、さらに踏み込んでプライベートゾーンに関する絵本の読み聞かせも行ないました。
「プライベートゾーンってどこだっけ?」「水着で隠れる場所!とお口!」
まずはこれだけ覚えてもらえたら十分。
その後の個別セラピーでもフォローしながら、大切なことは繰り返しお伝えしています。
てらぽけからの卒業もあと少し。最後まで一緒にがんばっていきましょう☆


次年度、4月からの空き状況・・・曜日によってはご案内できる時間帯がございます。随時見学も受け付けております。お気軽にお問合せください。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。