こんにちは!
てらぴぁぽけっと相模大野教室です!
今日は少し前のお話ですが避難訓練の時のお話をしたいと思います。
今回は、不審者がドアを開けようとしたが開かず、その後玄関外に火をつけたと想定しておこないました。
入室して大部屋で遊んでいると急に玄関扉を開けようとする「ガタガタ!!」の音にみんなびっくり!💦
鍵が閉まっていたので大丈夫でしたが少し様子を見ていると玄関外のガラスに火を発見!
写真はその時の様子です。「あそこに火が!」とみんなで見ている所です。
みんなで出火を確認した所で今回は玄関からの出火だったので事務所に避難しました。
避難する時はお喋りせずお口と鼻を手で覆いました。事務所でもお喋りはせず落ち着くのを待つことができました。
しばらく避難し、落ち着いたかを確認してから大部屋に戻り不審者が来た時の合言葉「いかのおすし」①いかない②のらない③大声を出す④すぐに逃げる⑤知らせる の確認。
避難する時は①おさない②走らない③喋らない④戻らない 「おはしも」とみんなにイラストを見せながらお話をしました。
説明している時もお話せずに聞いてくれました。
このようにてらぴぁぽけっと相模大野教室では定期的に避難訓練をおこなっています。
今回は不審者・避難訓練でしたが、色々な場面を想定しておこなっています。
今後も色々な時間帯で取り組んでいきたいと思います。
見学・体験も随時受け付けています。
空き状況等お気軽にお問い合わせください。
避難訓練をしました!
教室の毎日
25/04/26 11:22
