放課後等デイサービス

放課後等デイサービス COJIRI安曇野のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-2600
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(189件)

PC活動

作業療法士のこうたです。 個別活動の際にPCでの活動を行うことがあります。 私たち職員が子供のころ、PCやタブレット等の電子機器は身近にありませんでした。 子供たちに「動画やYouTubeがみたい」と言われ、ジェネレーションギャップを感じています。 動画を見る時間も取りますが、中々抜けられないため、ためらってしまうこともあります。 そこでタイピング練習やグーグルアースなどのアプリを利用して目標設定や時間制限を設けながら行っています。 放課後等デイサービスCOJIRI安曇野 ☆長野県安曇野市の豊科高家地区にある放課後等デイサービス ☆平日は18時まで! ☆休日は9時半~16時まで! 祝日もやっています!! ☆行き帰りの送迎はお任せください! ☆児童発達支援管理責任者、自閉症スペクトラム支援士、児童指導員、保育士在籍 ☆作業療法士が在籍し、週1~2回の個別療育 COJIRI は CO供(子ども)のCO性(個性)を育てJIRIつ(自立)を目指して支援をしていきます " できた!" をふやして " 自信 " に繋げる 〜 利用者募集中!お気軽にお問い合わせください 〜 〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家5127-7 ☏ 0263-31-5905⌇Fax. 0263-31-5904 Mail:cojiriazumino@gmail.com cojiri-azumino.hp.peraichi.com #放課後等デイサービス#安曇野市#子ども#子どもの遊び#児童発達支援#自閉症スペクトラム支援士#作業療法士#保育士#児童支援員

放課後等デイサービス COJIRI安曇野/PC活動
教室の毎日
23/10/04 13:22 公開

個別活動

作業療法士のこうたです。 今日の写真はプラレールをやっているところです。 いつもは決まったお友達がプラレールをやっていることが多いですが、昨日はいつもはやらないお友達も輪に入って楽しめました。 中々「やりたい」と言うことが難しかったのかな・・・。と反省しています。 言葉の支援ってどんなことをやっていますか? 当事業所では、まずは聴く事を意識しています。 放課後等デイサービスCOJIRI安曇野 ☆長野県安曇野市の豊科高家地区にある放課後等デイサービス ☆平日は18時まで! ☆休日は9時半~16時まで! 祝日もやっています!! ☆行き帰りの送迎はお任せください! ☆児童発達支援管理責任者、自閉症スペクトラム支援士、児童指導員、保育士在籍 ☆作業療法士が在籍し、週1~2回の個別療育 COJIRI は CO供(子ども)のCO性(個性)を育てJIRIつ(自立)を目指して支援をしていきます " できた!" をふやして " 自信 " に繋げる 〜 利用者募集中!お気軽にお問い合わせください 〜 〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家5127-7 ☏ 0263-31-5905⌇Fax. 0263-31-5904 Mail:cojiriazumino@gmail.com cojiri-azumino.hp.peraichi.com #放課後等デイサービス#安曇野市#子ども#子どもの遊び#児童発達支援#自閉症スペクトラム支援士#作業療法士#保育士#児童支援員

放課後等デイサービス COJIRI安曇野/個別活動
教室の毎日
23/10/03 13:13 公開

10月ですね。

10月になりようやく秋らしく涼しくなってきました。 先週の土曜日は、中堀公園で運動活動を行いました。 小さめのすべり台などがあり、大きい遊具は怖くてチャレンジしないお子さんも すべり台にチャレンジする姿がありました。 この日は、日中陽射しが強く水分補給やミストスプレーを使い熱中症に十分気をつけながら活動を行いました。 放課後等デイサービスCOJIRI安曇野 ☆長野県安曇野市の豊科高家地区にある放課後等デイサービス ☆平日は18時まで! ☆休日は9時半~16時まで! 祝日もやっています!! ☆行き帰りの送迎はお任せください! ☆児童発達支援管理責任者、自閉症スペクトラム支援士、児童指導員、保育士在籍 ☆作業療法士が在籍し、週1~2回の個別療育 COJIRI は CO供(子ども)のCO性(個性)を育てJIRIつ(自立)を目指して支援をしていきます " できた!" をふやして " 自信 " に繋げる 〜 利用者募集中!お気軽にお問い合わせください 〜 〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家5127-7 ☏ 0263-31-5905⌇Fax. 0263-31-5904 Mail:cojiriazumino@gmail.com cojiri-azumino.hp.peraichi.com #放課後等デイサービス#安曇野市#子ども#子どもの遊び#児童発達支援#自閉症スペクトラム支援士#作業療法士#保育士#児童支援員

放課後等デイサービス COJIRI安曇野/10月ですね。
教室の毎日
23/10/02 11:51 公開

制作活動

作業療法士のこうたです。 少しづつ気温が下がっていますが、まだ暑く感じる事がありますね。 当事業所では、制作活動なども行っています。 ダンボールやトイレットペーパーの芯などの空き箱で作って遊んでいます。 お手本を用意しなくても子どもたちが各々で想像して、頭に浮かべたものを再現しています。粘土で好きなキャラクターやオリジナルのキャラクターを作る子もいます。 私たち大人も日々考え事をしているかと思いますが、言葉にせずに頭の中で考えていることは心理学の世界で自動思考と言います。自動思考は一人あたり1日で6万語以上の言葉があるそうです。 それって子ども達も同じなんです。「楽しみたい」「こうやって遊べば楽しいかも」「こんな風に遊んでみたい」 一人一人考えていることは異なっているので、どんなことを考えているのか、、、 そんな考えていることを一つの形にしてくれる制作活動はとても見ていてわくわくすることが多いです。 色々作って遊んでいきたいと思います。 放課後等デイサービスCOJIRI安曇野 ☆長野県安曇野市の豊科高家地区にある放課後等デイサービス ☆平日は18時まで! ☆休日は9時半~16時まで! 祝日もやっています!! ☆行き帰りの送迎はお任せください! ☆児童発達支援管理責任者、自閉症スペクトラム支援士、児童指導員、保育士在籍 ☆作業療法士が在籍し、週1~2回の個別療育 COJIRI は CO供(子ども)のCO性(個性)を育てJIRIつ(自立)を目指して支援をしていきます " できた!" をふやして " 自信 " に繋げる 〜 利用者募集中!お気軽にお問い合わせください 〜 〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家5127-7 ☏ 0263-31-5905⌇Fax. 0263-31-5904 Mail:cojiriazumino@gmail.com cojiri-azumino.hp.peraichi.com #放課後等デイサービス#安曇野市#子ども#子どもの遊び#児童発達支援#自閉症スペクトラム支援士#作業療法士#保育士#児童支援員

放課後等デイサービス COJIRI安曇野/制作活動
教室の毎日
23/09/29 11:49 公開

避難訓練

作業療法士のこうたです。 昨日にアップできなかった写真を投稿します。 一昨日、みんなで避難訓練を行いました。火事を想定して、避難経路を皆で確認できました。 火器はないですが、万が一のことを考えて行っています。事業所はそんなに広くありませんので、道順は単純です。先生の指示に従ってみんなが避難することができました。 その状況になると緊張やどうしてよいかわからなくなることは大人でもあります。 そんな時こそ、職員と子どもたちのコミュニケーションや信頼関係が必要なのかもしれません。 いついかなる時にでも安全に動けるように日々日ごろから準備をしていきたいと思います。 放課後等デイサービスCOJIRI安曇野 ☆長野県安曇野市の豊科高家地区にある放課後等デイサービス ☆平日は18時まで! ☆休日は9時半~16時まで! 祝日もやっています!! ☆行き帰りの送迎はお任せください! ☆児童発達支援管理責任者、自閉症スペクトラム支援士、児童指導員、保育士在籍 ☆作業療法士が在籍し、週1~2回の個別療育 COJIRI は CO供(子ども)のCO性(個性)を育てJIRIつ(自立)を目指して支援をしていきます " できた!" をふやして " 自信 " に繋げる 〜 利用者募集中!お気軽にお問い合わせください 〜 〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家5127-7 ☏ 0263-31-5905⌇Fax. 0263-31-5904 Mail:cojiriazumino@gmail.com cojiri-azumino.hp.peraichi.com #放課後等デイサービス#安曇野市#子ども#子どもの遊び#児童発達支援#自閉症スペクトラム支援士#作業療法士#保育士#児童支援員

放課後等デイサービス COJIRI安曇野/避難訓練
その他のイベント
23/09/28 13:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-2600
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-2600

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。