とても個人的なお話になりますが、わたしはここの教室に来るまで不妊治療をしておりました。
結果的に子宝には恵まれませんでしたが、治療中は様々な家族の形を知りたくて、YouTube、ブログ、インスタなど沢山見漁ってきましたが…
1番印象的だったのが、えぬくんという自閉症と知的障害を持つ男の子。
彼はわたしが見始めた頃はまだ発語が無く、宇宙語のような言葉を話し、こだわり、偏食、寝かしつけの難しさ、感覚の過敏さなどなど…お母様は大変苦労されていました。
現在小学2年生になり特別支援学校に通うえぬくん。
食べ物や好きなお友達の名前など、今では少しずつではありますがお話が出来るようになってきています。
わたしがこういった環境で働きたいと思うきっかけとなったのがおそらくこの子を知ったのが1番の理由かもしれないです。
他所のお子様の成長にこんなにも感動している自分に改めてびっくりしています。
ゆっくりでもいいと思います。
1つ1つを確実にしっかり歩んで欲しい。
皆さんの成長や軌跡を喜んで嬉しく思ってくれる人は必ずいます。
いつか挫けそうになる日が訪れるかもしれないけれど、ここで過ごして、そういえばあんな先生がいたなぁ~。なんて思い出してくれたらいいなぁ。
個人的な
教室の毎日
25/04/30 09:56
