こんにちは! ハッピーテラス春日部教室です🍁
秋の心地の良い気候から、徐々に肌寒い季節になってきましたね🧥 教室でも暖房をつける日が多くなってきました🍃
今回のブログでは、すてむぼっくすで行った「エレベーター」での内容をお届けいたします!!
ブロックを使ってエレベーターを作る前に、滑車について簡単なスライドを見ながら皆で指導員の話を聞いてお勉強をしました✍
学校にある旗や、乗ったことのあるエレベーター、あまり見る機会の少ない井戸などに使われていることを確認したり、どういう仕組みが滑車なのかなどを楽しく学ぶことが出来ました💮✨
作る時間やブロックを使う際のお約束などを確認してから、いざ作業開始💨
パーツの量が多かったことで少し探すのに苦戦したりつつも、しっかり揃えてみんな笑顔で作りはじめました🧰
難しい所は指導員に手伝ってもらったり、分からない所をお友達や指導員に確認をしながら進めていくことが出来ていました💪
完成させたエレベーターに施した改造・パワーアップもそれぞれの個性が光りました🌟
人を乗せても落ちないように柵を付けてみたり、より高く伸ばしてお友達と競い合ってみたり、よりカッコよくなるように装飾を増やしてみたり……💡
作ったエレベーターで遊びながら、満足そうに「うわ~人がおちちゃった!!」「倒れそう!!」と言って笑顔で楽しむ姿が印象的でした♪
是非、体験・見学にきてください!
※教室の空きが曜日によって埋まってしまっています。体験をご希望の方はお問合せください。
秋の心地の良い気候から、徐々に肌寒い季節になってきましたね🧥 教室でも暖房をつける日が多くなってきました🍃
今回のブログでは、すてむぼっくすで行った「エレベーター」での内容をお届けいたします!!
ブロックを使ってエレベーターを作る前に、滑車について簡単なスライドを見ながら皆で指導員の話を聞いてお勉強をしました✍
学校にある旗や、乗ったことのあるエレベーター、あまり見る機会の少ない井戸などに使われていることを確認したり、どういう仕組みが滑車なのかなどを楽しく学ぶことが出来ました💮✨
作る時間やブロックを使う際のお約束などを確認してから、いざ作業開始💨
パーツの量が多かったことで少し探すのに苦戦したりつつも、しっかり揃えてみんな笑顔で作りはじめました🧰
難しい所は指導員に手伝ってもらったり、分からない所をお友達や指導員に確認をしながら進めていくことが出来ていました💪
完成させたエレベーターに施した改造・パワーアップもそれぞれの個性が光りました🌟
人を乗せても落ちないように柵を付けてみたり、より高く伸ばしてお友達と競い合ってみたり、よりカッコよくなるように装飾を増やしてみたり……💡
作ったエレベーターで遊びながら、満足そうに「うわ~人がおちちゃった!!」「倒れそう!!」と言って笑顔で楽しむ姿が印象的でした♪
是非、体験・見学にきてください!
※教室の空きが曜日によって埋まってしまっています。体験をご希望の方はお問合せください。