
こんにちは!
こもれびこども教室です。
児童発達支援では、
粘土遊びをしました。
何をつくろうかなー
と粘土をこねながら考えて、
自分の好きなキャラクターを作ったり、
昆虫を作ったり・・・
カブトムシの足って何本あったっけ?
ツノってどうなっていたっけ?
思い出しながら、
スタッフとお話ししながら丁寧に作っていました。
スタッフが作ったハロウィンのカボチャやオバケちゃんを気に入って
お人形遊びを始めた子どももいました。
粘土遊びは指先の力の調整や
イメージする力、言葉に表す力など
色んな力をはぐくみますね。
こもれびこども教室では、
土曜日に体験イベントも行っております。
次回は10月28日(土)です。
お気軽にご参加ください!
こもれびこども教室です。
児童発達支援では、
粘土遊びをしました。
何をつくろうかなー
と粘土をこねながら考えて、
自分の好きなキャラクターを作ったり、
昆虫を作ったり・・・
カブトムシの足って何本あったっけ?
ツノってどうなっていたっけ?
思い出しながら、
スタッフとお話ししながら丁寧に作っていました。
スタッフが作ったハロウィンのカボチャやオバケちゃんを気に入って
お人形遊びを始めた子どももいました。
粘土遊びは指先の力の調整や
イメージする力、言葉に表す力など
色んな力をはぐくみますね。
こもれびこども教室では、
土曜日に体験イベントも行っております。
次回は10月28日(土)です。
お気軽にご参加ください!