児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ぐらんつきっずのブログ一覧

近隣駅: 一社駅、上社駅 / 〒465-0093 愛知県名古屋市名東区一社二丁目87番地 プラザ・タマ2階A号室
24時間以内に20が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3187-6588

【ぐらんつきっず】に教室名が変わります

その他のイベント
こんにちは!
教室代表、児童発達支援管理責任者の石原雅子と申します。

令和6年4月より児童発達支援に加え放課後等デイサービスを開始するにあたり、教室名を【フォレストキッズ一社教室】から【ぐらんつきっず】に名称変更させていただきました。
よろしくお願いいたします。

改めまして私の紹介をさせていただきます。

私は浄土真宗大谷派の寺に生まれ、10年程僧侶の職に就いていました。
40代で正看護師免許を取得し、精神科の病棟看護師、重症心身障害児のデイケアの看護師を務め、現在に至ります。
先日、保育士資格も取得しました。

私自身、7歳の自閉症スペクトラムの息子をもつ母親であり、不安な思いを抱え、様々な児童発達支援の事業所を探し通いました。
その中で個別療育により息子の成長を実感し、同じ思いを抱えている方の少しでも力になりたいと思い、教室を開所することを決意しました。
息子は現在小学2年生ですが、スタッフ達も驚くほど成長しています。

現在、精神科病院の外来では発達障害から二次障害として精神疾患を発症し、来院される患者さんが一番多い状況です。
幼児期はとても大切な時期であり、療育を始めるのであれば早ければ早いほど効果的であると言われていますが、私の経験からも実感しています。

エビデンスに基づいた療育の教室としてはもちろんですが、地域に開かれたほっと安心できる場にもしたいと思っています。
幼児期に大切にされた経験、安全基地は子ども達の心にしっかりと残り、お守りのように自分を大切にする大きな力となります。
教室の子ども達の大きな成長がそれを証明してくれ、私達にとっても大きな励みとなり、やり甲斐となっています。

お子様のお悩みがある方は、お気軽にご相談下さい。
私共は、いつでもお待ちしています。

紹介が長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
何卒よろしくお願いいたします。

                                    ぐらんつきっず
                                    石原 雅子




24時間以内に20人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。