
今日の活動は、小麦絵の具でアートをしました🎨
小麦絵の具は、小麦粉と水を1:4の割合で混ぜて5分程煮詰め、冷ましてから色付けしたものです。色付けは食紅を使っているので、小さなお子さんでも安心して使えます。
今回は小麦絵の具を作るところから始め、加熱することで小麦粉がとろみでき、最後にはぷるっとした状態になる不思議を体験してもらいました✨
小麦絵の具独特の触感や質感を楽しんでもらうため、今回は筆ではなく指やスプーン、綿棒などを使って絵を描いてもらいました!
アイディア満載の児童たちは迷いなく自由に描き、ぷくっと盛り上がる小麦絵の具を楽しんでいました!乾いた後の質感を見るのが今から楽しみです😊
小麦絵の具は、小麦粉と水を1:4の割合で混ぜて5分程煮詰め、冷ましてから色付けしたものです。色付けは食紅を使っているので、小さなお子さんでも安心して使えます。
今回は小麦絵の具を作るところから始め、加熱することで小麦粉がとろみでき、最後にはぷるっとした状態になる不思議を体験してもらいました✨
小麦絵の具独特の触感や質感を楽しんでもらうため、今回は筆ではなく指やスプーン、綿棒などを使って絵を描いてもらいました!
アイディア満載の児童たちは迷いなく自由に描き、ぷくっと盛り上がる小麦絵の具を楽しんでいました!乾いた後の質感を見るのが今から楽しみです😊