
今日は地震と火災を想定した避難訓練を行いました。
今回は、地震発生時の安全確保から火災発生時の避難まで、一連の流れを確認しました。
職員が「地震だ!」と訓練開始を知らせると、子どもたちはすぐに部屋の真ん中に集まり、頭を守る姿勢をとることができました。
その後の避難では、「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の約束を守りながら、落ち着いて職員と一緒に避難することができました。
日頃から子どもたちに伝えている防災の知識を、今回の訓練でしっかりと実践できたことを大変嬉しく思います😊
今後も、子どもたちが安全に過ごせるよう、日々の防災意識を高めてまいります。
ご家庭でも、いざという時の避難方法について話し合ってみてください😊
今回は、地震発生時の安全確保から火災発生時の避難まで、一連の流れを確認しました。
職員が「地震だ!」と訓練開始を知らせると、子どもたちはすぐに部屋の真ん中に集まり、頭を守る姿勢をとることができました。
その後の避難では、「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の約束を守りながら、落ち着いて職員と一緒に避難することができました。
日頃から子どもたちに伝えている防災の知識を、今回の訓練でしっかりと実践できたことを大変嬉しく思います😊
今後も、子どもたちが安全に過ごせるよう、日々の防災意識を高めてまいります。
ご家庭でも、いざという時の避難方法について話し合ってみてください😊