今日の活動では、ミサンガを作りました!
作り方は
①丸型に切ったダンボールの中心に穴を開け、外周に8つ又は5つの切り込みを入れる。
②7本又は4本の刺繍糸を束にして片端を結び、ダンボールの穴に通す。
③1本ずつ刺繍糸を切り込みに引っ掛ける。
④決まった順番に刺繍糸を移動させ、それを繰り返す。
⑤端まで編んだら結んでダンボールから外し、輪っか状にして完成!
今回は切り込みに引っ掛ける順番がわかりやすいように、切り込みに番号を振りました。
はじめは少し難しそうにしていましたが、一度順番を覚えてしまえば延々と繰り返すだけなので、みんな黙々と作業をしていました。
じっと座って同じ作業の繰り返しをするのは、得意な子もいれば苦手な子もいます。
しばらく作業してから身体を動かす遊びをしてまた作業に取り組んだり、長く作業したけど途中で飽きてしまったりと作業への取り組み方は様々でしたが、みんな真剣な表情をしていたのが印象的でした🤭
ミサンガは願いが叶うお守りになりますので、今回完成できなかった子は持ち帰って是非完成させてほしいと思います🍀
作り方は
①丸型に切ったダンボールの中心に穴を開け、外周に8つ又は5つの切り込みを入れる。
②7本又は4本の刺繍糸を束にして片端を結び、ダンボールの穴に通す。
③1本ずつ刺繍糸を切り込みに引っ掛ける。
④決まった順番に刺繍糸を移動させ、それを繰り返す。
⑤端まで編んだら結んでダンボールから外し、輪っか状にして完成!
今回は切り込みに引っ掛ける順番がわかりやすいように、切り込みに番号を振りました。
はじめは少し難しそうにしていましたが、一度順番を覚えてしまえば延々と繰り返すだけなので、みんな黙々と作業をしていました。
じっと座って同じ作業の繰り返しをするのは、得意な子もいれば苦手な子もいます。
しばらく作業してから身体を動かす遊びをしてまた作業に取り組んだり、長く作業したけど途中で飽きてしまったりと作業への取り組み方は様々でしたが、みんな真剣な表情をしていたのが印象的でした🤭
ミサンガは願いが叶うお守りになりますので、今回完成できなかった子は持ち帰って是非完成させてほしいと思います🍀