こんにちは!
カラフルリンク九条教室です😀
【鏡文字になるのはなーぜ?なーぜ??】
本日は、お子様によくある鏡文字についてお伝えしたいと思います!
なぜ、鏡文字になるのか?
一般的に、小さなお子様は
感性や感覚を司る右脳が
優位であるため
言語や論理的な情報を処理する
左脳がまだ未発達であり
文字を形としてイメージし
処理するため反転文字になるのではないか
と言われております。
そしてこの現象は万国共通!!!
お子様によくあることであり、成長するにしたがって自然に治るとされています😊
幼稚園や保育園に通園するようになり、小学校入学が視野に入ると
「そろそろ名前くらいは書けるようになったほうがいいのかな?」
「いつから文字を教えればいいんだろう?」
「うちの子勉強についていけるかな?」
色々な不安や心配事が出てくるかもしれません。
そろそろかなと
文字書きを導入!!!
「上手にかけたねー👏」
「すごいねーいっぱい覚えているね♪」
最初は褒めることばかりだったのに
いつの間にか
「もう少し丁寧に書こうね」
「これちがうね。よくみてごらん」
「この書き順は。。。」
わが子を誰よりも大切に思う親御さんだからこそ
いつの間にか
できていることではなく
できていないことに目が向いてしまいがち💦
まずは鏡文字は子どもの発達過程でよくあることなんだ!
と思うと少し焦りも軽減するのではないでしょうか?
有名なおもちゃ屋さんである
トイザらス✨
真ん中のRの文字が鏡文字になっているのも
文字を書き始めた子どもたちの「R]の文字が鏡文字になっていることが多いことから
子どもたちに親しみを持ってもらえるように鏡文字になっているそうですよ!
吸収力を高めるには
「たのしい!」「ワクワクする!」
が効果的✨
文字を描いている姿✨
興味を持って取り組む姿✨
少しずつ成長する姿✨
ぜひぜひお子様の
できていることに目を向けて
文字かきを一緒に楽しんでみてください♪
カラフルリンクでも
文字や数字に楽しく触れていけるように様々な教材をご用意しております♪
鏡文字になるのはなーぜ?なーぜ??
教室の毎日
23/09/15 10:54