児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業

【オーダーメイド療育】カラフルリンク 九条教室 【プログラミング療育】のブログ一覧

近隣駅: 九条駅、弁天町駅 / 〒550-0025 大阪府大阪市西区九条南2-26-13 ロイヤルハイツ河田201
24時間以内に11が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3497

狭い場所を好むのには理由がある!

教室の毎日
狭い場所を好むのには理由がある!

特に2歳ぐらいのお子様は、箱を見つければ喜んで入りに行きます(笑)
探索活動が盛んになりたまたま入るものを見つける
→入ってみると「おや?なんか心地よいぞ✨」
狭い場所に入ることを好むのには感覚的な理由が大きいと考えられます。

触覚の一つである「圧覚」
この圧覚は柔らかさや硬さを感じるもので
適度に強く抑えられる圧覚は「心地よい」「落ち着く」と感じるといわれています。


次に心の安心のために取っている行動とも考えられます。
「狭い場所は安心する」
視覚や聴覚を遮断した自分だけの空間・自分だけの世界は
心を落ち着かせ安心感を感じることができます。

もしかしたら心の安全基地にしているのかもしれません。


また狭い場所に入ることでボディーイメージをつかんでいます♪
日常生活を送る上での動作の土台となるボディーイメージ。

様々な狭い場所に入ることで
自分の体の大きさや位置などを図る力「身体の地図」を育んでいます。


狭いところに入るのは

・興味・楽しい
・安心・安全
・ボディーイメージを育てる

こんな理由が存在しています。

子どもの行動には意味があります。
本能的に行う行動は生きるために必要な術を学んでいる行動です。

これからも、子どもの行動の意味や背景をしっかりとらえ
子どもを尊重した療育を行っていきます。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。