みなさんこんにちは
カラフルリンク九条教室です。
子ども達が大好きなお絵描き。
お絵描きにも発達段階があるのをご存知でしょうか?
「ぐるぐる描くだけ…」「何を描いたのかわからない…」そんなふうに思ったことはありませんか? 実は、子どもの絵には発達の段階があり、それぞれの時期に大切な学びが詰まっています✨
👶 ① なぐり描き期(1〜2歳頃)
➡️ 楽しさを感じながら、手を動かす時期。「ぐるぐる〜」「トントン」など、偶然の形を楽しみます!
🖍 ② 前図式期(2〜4歳頃)
➡️ 丸や線を描くうちに、「これはママ!」「これはおうち!」とイメージが生まれます🏠💓
👧 ③ 図式期(4〜7歳頃)
➡️ 顔に手足がついた「頭足人」を描くようになり、家族や好きなものを表現!物語のように描くことも✨
🎨 ④ 写実前期(7〜9歳頃)
➡️ 空や地面の概念が生まれ、絵に奥行きを感じるように🏞️ 「いつも同じ構図」になるのも特徴です!
💡 発達段階を知ると、お子さんの成長をもっと楽しめます♪
是非お家でも様子を見てみてくださいね!
こどもの絵の発達段階
教室の毎日
25/02/24 08:56
