こんにちは😊カラフルリンク九条教室です!
いつも見ていただき ありがとうございます♪
本日のテーマは「色の記銘」です。
色の名称を覚えるタイミングは?
いつから始めるのがいいのでしょうか?
カラフルリンク🐌では
色の名称をインプットする前の発達段階として
視覚的👀・聴覚的👂な記銘が少しできるようになり、
名詞の理解と表出(例:「ボール⚽とは何か」の理解があり、名称が言える)
色のマッチング(赤や青、黄色などの色と同色の物の理解)ができること
などなど
発達に合わせた課題ができるようになってから
行うことが望ましいと考えています。
そろそろインプット時期となったお子様には
「どんな色が好き?🖍」を歌いながら
クレヨンのペープサートを提示したり
積み木やカラーボール、
おままごとの食材🍎🍌🍇、乗り物🚅などの
おもちゃを集め、
色の仲間分けをして同時に提示することで視覚的な記憶も深まります。
こんな風に
お子様が楽しみながら覚えていけるようプログラムを
日々検討し、熟慮を重ね実施しています✨。
✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ –カラフルリンク利用について対象年齢:小学校就学前の6歳まで通所受給者証をお持ちの方、または取得見込みの方利用日:月曜日~土曜日(10:00~17:00の間で1時間毎)送迎:なし✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ –カラフルリンクでは、見学・体験・ご相談受け付けております!公式ラインでも随時ご相談承っております。↓↓↓ タップ ↓↓↓@colorfullink282【カラフルリンク九条教室】☎06-6695-7852 #大阪市西区 #大阪市西区九条 #児童発達支援 #児童発達支援事業所 #育児 #発達障がい #発達障がい児ママ #子どもを伸ばす
色の記銘
教室の毎日
25/03/08 13:58
