児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業

【オーダーメイド療育】カラフルリンク 九条教室 【プログラミング療育】のブログ一覧

近隣駅: 九条駅、弁天町駅 / 〒550-0025 大阪府大阪市西区九条南2-26-13 ロイヤルハイツ河田201
24時間以内に49が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3497

音節理解って?

教室の毎日
みなさんこんにちは
カラフルリンク九条教室です。

今回は【音節の理解】をねらいにした活動に取り組むお友だちの様子です。

「さくら」「くつした」など、言葉を「音のまとまり」として感じ取る力、それが 「音節理解」 です。🌸👟🧦

この力は、ひらがなの習得や言葉のリズム感を身につけるための大切な土台となります。
例えば、「りんご」は 「り・ん・ご」 、「いぬ」は 「い・ぬ」 というように、言葉の音を区切って聞き取る力が育つと、言葉を正しく発音したり、文字として認識する力も高まりやすくなります。📝✨

4歳頃から芽生え始めるといわれており、発音にも関係してきます。
発達段階がそれ以前の子どもに課題を与えても、まだ難しいことが多いんです。


🔹 音節理解が発達すると…
✅ ひらがなの読み書きの基礎ができる
✅ 言葉のリズム感が身につく
✅ 自分の言葉で表現しやすくなる


🔸 おうちでできる簡単な遊び 🎶
🔹 手をたたきながら言葉を区切って発音する(「く・る・ま🚗」と1音ずつ手をたたく)
🔹 音の数をクイズにする(「りんごは何音かな?」🍏)

当事業所では2~4文字の音節理解のカードを手作りしました!
また色んな場面で活用したいと思います!
24時間以内に49人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。